【簡単】医療従事者の寒さ対策「生活習慣オススメ6選」
スポンサーリンク
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
冬は寒くて動きたくない、寒くて動けないって方のための内容です。
体のこと、健康のことをわかっている医療従事者が、実際にやっているオススメの寒さ対策「生活習慣」をお伝えします。
一生使える内容をお伝えします。
よろしくお願いします。
目次
寒い冬を乗り切るための対策をしていますか?
今年も寒い季節がやってきました。
寒い冬が苦手な人も多いでしょう。
この冬の寒さをどうやってしのいでいきますか?
寒いと家から出たくないですよね(^^;)
寒いと動きたくないですよね(^^;)
でも、動かなければ生活はできません。
今回は医療従事者の寒さ対策をお伝えします。
医療従事者の寒さ対策「オススメの生活習慣6選」
寒さ対策についてお伝えする前に、僕の話を少し聞いてください。
僕は、子供の頃、手にしもやけがボンボンにできていました。
手がグローブみたい腫れて、さらに赤ギレができて最悪でした(^^;)
かゆい、痛いで、動かしにくいで毎日本当に大変でした。
体質、生活習慣、手足が大きいと色々な原因があります。
病院に行ったり、薬を塗ったり、寒冷法を使ったり、ビタミン剤を飲んだり、色々対策をしていました。
大人になるについて、手のしもやけはなくなりましたが、今でも、冬の僕の手はかなり冷たいです。
どうしようもない冷えの体質ではありません。
動くと、かなり代謝は良くなります。
動かないと、冷え切ったままの手です。
そんなこともあって、体を温めるにはどうしたいいかと色々試してきました。
医療従事者である僕が実際にやっている生活習慣を紹介します。
すぐにできるので、ぜひ参考にしてください。
●医療従事者の寒さ対策「オススメの生活習慣6選」
・朝起きたら、白湯もしくは温かいお茶を飲む
・風呂のフタを閉じて、浴槽から顔だけ出す
・膝掛け、ブランケットを使う
・寝るときに、濡れタオルを枕元で干す
・天気が良ければ、毛布、布団を干す
・雨戸を閉める
・朝起きたら、白湯もしくは温かいお茶を飲む
温かいものを飲もうとすると、コップや湯のみが温かくなります。
手が温かくなるだけでなく、体の奥から体を温めていきます。
普段は常温のものを飲んでいますが、冬は必ず温かいものを飲みます。
・風呂のフタを閉じて、浴槽から顔だけ出す
浴室や洗面所って寒くないですか?
風呂のフタを使うことで、温かい状態ができます。
何度もお風呂の温度を追い焚きする必要がないのでオススメです。
体は暖かくなるし、節約効果、お金にも優しいです。
・膝掛け、ブランケットを使う
デスクワーク、車の運転時などに一枚あると暖かいです。
女性が使っている方が多いですが、男性もオススメです。
寒さ対策の冬服・衣類については
も合わせて読むとわかりやすいです。
・寝るときに、ぬれタオルを枕元で干す
僕は冬の乾燥対策でぬれタオルを干しています。
ぬれタオルを干して、湿度を上げると自然と温度も上がりやすいです。
ぬれタオルを使った寒さ対策については
も合わせて読むとわかりやすいです。
・天気が良ければ、毛布、布団を干す
普段、毛布や、布団を外で干していますか?
時間がなくて干せていない方は、多いのではないでしょうか。
天気が良い日に毛布をや布団を干せば、寝る時の暖かさが全然違います。
毛布、布団を干そうと運ぶのは力が入ります。
筋トレ代わりにもなります。
・雨戸を閉める
雨戸やカーテンを閉めておくだけでも、寒さが違います。
毎日閉めたり開けたりめんどうって思われるかもしれません。
その一つの動きが体を温めるきっかけになります。
太陽の日が入りにくいので、目覚めにくいのが欠点ではあります。
冬の生活習慣を変えるメリット・デメリット
冬の寒さ対策の6つの生活習慣をお伝えしました。
冬の生活習慣を変えるメリット・デメリットについてまとめて挙げます。
●冬の生活習慣を変えるメリット・デメリット
メリット
・すぐにできる
・知っているか知らないか、やるかやらないかだけ
・お金がかからない
デメリット
・意識しないと続けるのが難しい
・やることが増える
メリット
・すぐにできる
今から、今日からできる内容です。
今すぐ始めましょう。
・知っているか知らないか、やるかやらないかだけ
生活習慣はその方法を知っていれば誰でもできます。
・お金がかからない
どれも特別なお金がかかる方法ではありません。
まず、家にあるものを使いましょう。
デメリット
・意識しないと続けるのが難しい
効果があるのはわかるけど、面倒って方もいるでしょう。
慣れるまで、習慣化できてしまえば楽チンです。
・やることが増える
少しの行動で、寒さが減ります。
まずやってみて、自分に合わなかったら他の方法を試しましょう。
体を温めるには、暖かい服を着る、暖かい家電を買うだけではありません。
生活習慣を変えることで簡単に寒さ対策できます。
また他にオススメの方法があれば、紹介します(^ ^)
どれもお金もかからず手軽にできる方法です。
今すぐ、今日からぜひお試しください。
まとめ
今回は【簡単】医療従事者の寒さ対策「生活習慣オススメ6選」をお伝えしました。
医療従事者である僕が実際にやっている生活習慣を紹介しました。
すぐにできるので、ぜひ参考にしてください。
●医療従事者の寒さ対策「オススメの生活習慣6選」
・朝起きたら、白湯もしくは温かいお茶を飲む
・風呂のフタを閉じて、浴槽から顔だけ出す
・膝掛け、ブランケットを使う
・寝るときに、濡れタオルを枕元で干す
・天気が良ければ、毛布、布団を干す
・雨戸を閉める
冬の生活習慣を変えるメリット・デメリットについてまとめて挙げます。
●冬の生活習慣を変えるメリット・デメリット
メリット
・すぐにできる
・知っているか知らないか、やるかやらないかだけ
・お金がかからない
デメリット
・意識しないと続けるのが難しい
・やることが増える
体を温めるには、暖かい服を着る、暖かい家電を買うだけではありません。
生活習慣を変えることで簡単に寒さ対策できます。
また他にオススメの方法があれば、紹介します(^ ^)
どれもお金もかからず手軽にできる方法です。
今すぐ、今日からぜひお試しください。
寒さ対策の冬服・衣類に関しては
も合わせて読むとわかりやすいです。
少しずつ行動し、寒さ対策していきましょう。
継続すれば、快適の生活できます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事です。
スポンサーリンク