お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

誰でも簡単にできる運動「家の外に出る」メリット•デメリット


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

リハビリ・運動指導の専門家が誰でも簡単にできる運動を紹介します。

体を動かすきっかけにもなります。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20210408082836j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

誰でも簡単にできる運動「家の外に出る」

今回は、誰でも簡単にできる運動を紹介します。

 

休みの、夜遅くに寝て、昼頃に起きて、ゴロゴロしていたら気づいた夜、1日で一歩も家の中から出なかったって日はありませんか?

 

僕はあります(^^;;

確か、20歳代前後はそんな生活をしている日もありました。

現在、僕と同じような生活をしている方も多いのではないでしょうか。

 

家の中から一歩も出ていないってことは、明らかに運動、活動不足です。

運動量が少ないと、眠くなりにくいです。

また、夜中まで起きて、翌日の仕事や学校で、朝早く起きるのが辛くなります。

 

僕は医療従事者で理学療法士です。

訪問リハビリの仕事をしていて、クライアントと関わっているからわかることがあります。

1日1回も家から全く出ないって方も結構います。

びっくりするかもしれませんが、数年間も家から全く出ない方もいます。

 

今回、僕がオススメする運動方法は「家の外に出る」ことです。

運動するために、スポーツジムに行きましょう、散歩に行きましょう、買い物に行きましょう、旅行に行きましょうではありません。

 

ただ家の外に出るだけです。

自分で移動できる、歩ける方なら家の外に出るだけなら、簡単だと思いませんか?

 

 

 

 

 

 

家の外に出るためのオススメの行動

実際に僕がやっている家の外に出ることをお伝えします。

特に外出する用事がなくても、少なくとも朝・昼・夜と1日3回は外に出ましょう。

そのうち最も重要なのは、朝に外に出ることです。

朝に外に出ようとしたら、早寝早起きの生活習慣になります。

 

僕は朝起きたら家の外に出ることを日課にしています。

では実際に朝起きて、何をしているのかお伝えします。

 

●朝、家の外に出るためにしていること

・家の門を開けに行く

・新聞を取りに行く

・牛乳を取りに行く

・雨戸を開ける

 

朝、目を覚ますためにも実際にしていることです。

 

 

上記に挙げた以外に、家の外に出るためのオススメの行動をお伝えします。

 

●家の外に出るためのオススメの行動

・郵便物を取りに行く

・ゴミ捨て場までゴミを捨てに行く

・洗濯物を干す、片付ける

・布団を干す、片付ける

・庭掃除をする

・草抜きをする

・外で野菜や果物を育てて収穫する

・花の水やりをする

 

 

あなたもできそうな行動は、ありませんか?

誰かに任せず、あなた自身が家の外に出るきっかけにやってみてはいかがでしょうか。

 

 

外に出た方がいいのはわかったけど、

雨の日はどうするの?

雪の日はどうするの?

って方もいるでしょう。

 

しかし1日中、ずっと雨や雪が降っていることはほとんどありません。

タイミングを見て、家の外に出ましょう。

 

 

 

 

家の外に出るメリット・デメリット

家の外に出るメリット・デメリットについてまとめて挙げます。

 

●家の外に出るメリット・デメリット

・運動のきっかけになる

・簡単にできる

・気分転換になる

・人との交流のきっかけになる

・季節がわかる

・生活リズムが整う

 

デメリット

・日焼けする?

 

 

・運動のきっかけになる

外に出るためには、体を移動しなければなりません。

負荷量は少ないですが、体を動かすきっかけになります。

運動のきっかけになります。

 

 

・簡単にできる

激しい、難しい運動をしましょうって言っているわけではありません。

するのは家の外に出るだけです。

誰でも簡単にできます。

 

日常生活に一部にできると、自然と運動していることになります。

 

日常生活については

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

・気分転換になる

外の空気を吸う、日に当たる、風に当たるだけでも気分転換できます。

たまには環境を変えましょう。

 

 

・人との交流のきっかけになる

近所の人と交流するきっかけになります。

僕はたまたま家の外に出たことで、普段なかなか会うことのない友人とばったり出会ったっていう経験があります。

 

 

・季節がわかる

家の外に出ることで、家の中ではわからない日本の四季を楽しむことができます。

 

 

・生活リズムが整う

朝、家の外に出る予定があることで、早寝早起きのきっかけになります。

 

 

デメリット

・日焼けする?

外に出て適度に日に当たらなければ、不健康になります。

日に当たることで、体内でビタミンDが作られます。

ビタミンDはカルシウムのバランスを整え、骨の健康を保つ効果があります。

 

 

いつ家の外に出るのがオススメなのでしょうか?

家の外に出るオススメの時間についてまとめて挙げます。

 

●オススメの家の外に出る時間

・起床直後

・昼ごはん前後

・仕事の休憩時間

・夕方

 

 

・起床直後

目覚めのためにもオススメです。

朝一に起きようとしたら、早寝早起きの習慣を身につける必要があります。

 

 

・昼ごはん前後

ちょうど、仕事の休憩時間です。

建物の中でずっと過ごすのではなくて、外に出て気分転換しましょう。

 

 

・仕事の休憩時間

気分転換になります。

外に出るチャンスがあれば、少しの時間でも外に出ましょう。

 

 

・夕方

夕方は体温も高くなり、運動するのに適しています。

天気が良ければ、外で運動する習慣にしておけば、外に出るきっかけになります。

 

 

本当に外に出るだけで、運動量が増えるのか?って方もいるでしょう。

そんな方はスマホやスマートウォッチで運動量、活動量をチェックすることをオススメします。

 

一歩も外に出ないとどれだけ動いていないかがすぐにわかります。

 

 

僕はスマートウォッチのApple Watchで毎日の活動量を測っています。

 

 ●インターネットショッピングでApple Watchをみる

Amazon.co.jp: Apple: Apple Watch

楽天市場:Apple Watch

Yahoo!ショッピング:Apple Watch

 

 

スマホで使えるオススメの万歩計アプリもあります。

 

オススメの万歩計アプリについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は誰でも簡単にできる運動「家の外に出る」メリット・デメリットをお伝えしました。

 

今回、僕がオススメする運動方法は「家の外に出る」ことです。

運動するために、スポーツジムに行きましょう、散歩に行きましょう、買い物に行きましょう、旅行に行きましょうではありません。

 

ただ家の外に出るだけです。

自分で移動できる、歩ける方なら家の外に出るだけなら、簡単だと思いませんか?

 

 

実際に僕がやっている家の外に出ることをお伝えします。

特に外出する用事がなくても、少なくとも朝・昼・夜と1日3回は外に出ましょう。

そのうち最も重要なのは、朝に外に出ることです。

朝に外に出ようとしたら、早寝早起きの生活習慣になります。

 

 

僕は朝起きたら家の外に出ることを日課にしています。

では実際に朝起きて、何をしているのかお伝えしました。

 

●朝、家の外に出るためにしていること

・家の門を開けに行く

・新聞を取りに行く

・牛乳を取りに行く

・雨戸を開ける

朝、目を覚ますためにも実際にしていることです。

 

 

上記に挙げた以外に、家の外に出るためのオススメの行動をお伝えしました。

 

●家の外に出るためのオススメの行動

・郵便物を取りに行く

・ゴミ捨て場までゴミを捨てに行く

・洗濯物を干す、片付ける

・布団を干す、片付ける

・庭掃除をする

・草抜きをする

・外で野菜や果物を育てて収穫する

・花の水やりをする

 

 

家の外に出るメリット・デメリットについてまとめて挙げました。

 

●家の外に出るメリット・デメリット

・運動のきっかけになる

・簡単にできる

・気分転換になる

・人との交流のきっかけになる

・季節がわかる

・生活リズムが整う

 

デメリット

・日焼けする?

 

 

本当に外に出るだけで、運動量が増えるのか?って方もいるでしょう。

そんな方はスマホやスマートウォッチで運動量、活動量をチェックすることをオススメします。

 

一歩も外に出ないとどれだけ動いていないかがすぐにわかります。

 

 

僕はスマートウォッチのApple Watchで毎日の活動量を測っています。

 

 ●インターネットショッピングでApple Watchをみる

Amazon.co.jp: Apple: Apple Watch

楽天市場:Apple Watch

Yahoo!ショッピング:Apple Watch

 

 

スマホで使えるオススメの万歩計アプリもあります。

 

オススメの万歩計アプリについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

少しずつ行動し、健康になっていきましょう。

継続すれば、確実に健康になります。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク