お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【無料】高級フルーツ「びわ」を食べてお金と健康を守る!


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

今まで誰かにもらうのが普通って思っていた「びわ」、そんな「びわ」についてお金と健康の視点からお伝えします。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

5月、6月の美味しい果物と言えば何?

5月、6月の美味しい果物と言えば、何でしょうか?

 

僕の住んでいる地区では一つの果物として、びわがあります。

 

 

f:id:maa100:20210610150912j:plain

 

 

あなたは、びわを食べたことがありますか?

 

近所の木に、たくさんのびわの実ができています。

鳥に取られないように、ネットや袋で保護してあるのをよく見かけます。

 

僕は、自宅でたくさんの果物狩りをしてきましたが、びわの木はありません。

しかし、今の季節になると、たくさんの人からびわをもらいます。

 

よく頂く果物と言えば、みかんですが、その次くらいに頂く果物として、びわがあります。

びわに関しては、買うのではなくもらうことが多い果物です。

今回はびわについてお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

 

びわの効能・栄養素とは?

びわの効能・栄養素についてまとめて挙げます。

 

びわの効能

生のびわのカロリーは、100gあたり40Kcalです。

主な栄養素として、生のびわ100gあたりカリウムは160mg、β-カロテンは510μg、食物繊維総量は1.6g、葉酸は9μg含まれています。

カロリーが低くてさまざまな栄養をとれることから、栄養摂取だけではなく、ダイエットにも向いている食材だといえるでしょう。

 

 

びわの栄養素

カリウム

・β-カロテン

・食物繊維

ポリフェノール

葉酸

 

 

びわの栄養素1:カリウム

カリウムは、細胞の外液に存在しているナトリウムとのバランスを保つことで、体内の状態を正常に保つ働きがあるとされています。

生命を維持する上で欠かすことのできない栄養素です。

ナトリウムの体外への排出を促進することから、高血圧を防ぐ役割や、むくみを解消する役割があるといわれています。

また、カリウムはカルシウムを骨に蓄積する効果を高めてくれるともいわれているため、骨粗しょう症の予防効果も期待できます。

 

 

びわの栄養素2:β-カロテン

β-カロテンは、人体の免疫機能を正常に維持するために必要不可欠な栄養素です。

β-カロテンには抗酸化作用があり、活性酸素から細胞を守ることで、がんの予防効果が期待されています。

また、体内では必要に応じてビタミンAに変換されることで、肌の健康を維持して、美肌効果も期待できるといわれています。

 

 

びわの栄養素3:食物繊維

食物繊維は腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれるので腸の健康を保ってくれる栄養素となっています。

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があります。

これらはそれぞれ効果が異なっていて、バランスよく摂取することで、効果的に働くとされています。

食物繊維を多く含む食品には、糖の吸収を抑えてコレステロールを吸着・排出し、満腹感が長続きするというメリットがあるといわれています。

 

 

びわの栄養素4:ポリフェノール

ポリフェノールは、もともと植物が紫外線や昆虫などから身を守るために作りだされた色素や香り成分などのことです。

びわの皮や種の近くに多く含まれています。

抗酸化作用を持っていて、体に取り入れることで、活性酸素を減らして肌や血管などを健康に保ち、生活習慣病や老化を防ぐ働きがあります。

また、脂肪の蓄積を抑える効果も期待できます。

 

 

びわの栄養素5:葉酸

葉酸は、タンパク質や細胞を作るのに必要な、DNAなどの核酸を合成する栄養素です。

ビタミンB12と共に血液を作る造血作用があり、赤血球の細胞形成を助ける役割があります。

妊娠を望んでいたり、妊娠中の人が葉酸を摂取すべきといわれる理由は、葉酸細胞分裂が活発な胎児の発育を助ける効果があるとされているため、授乳中も含めて必要量が増加します。

また、貧血や動脈硬化の予防効果があるともいわれています。

 

 

びわはダイエットに効果がある?

びわは食物繊維を含むため、糖の吸収を抑えたり、腸内環境を整えて老廃物を排出しやすくしてくれます。

 

また、むくみを解消する役割があるとされるカリウムや、脂肪の蓄積を抑えてくれるポリフェノールも含んでいます。そのため、ダイエットの効果が期待できるでしょう。
甘みが強い果物であるため、少量でも満足感が得られるでしょう。

 

【管理栄養士監修】「びわ」の主な栄養素とカロリーまとめ!おすすめな調理方法は? | サンキュ!より

 

 

以上よりびわの健康効果をまとめて挙げます。

 

びわの健康効果

・高血圧予防

・むくみ解消

骨粗鬆症

・美肌効果

・腸内環境を整える

生活習慣病予防

・老化予防

・妊婦さんの胎児の発育

・貧血

動脈硬化

・ダイエット

 

 

たくさんの健康効果があります。

食べずにいられませんね(^ ^) 

 

 

 

 

 

 

びわを食べてお金と健康を守る!

びわの味とは?

みずみずしさの中に甘さもあり、美味しいです。

ほどよく酸味もあって、甘すぎないところが良いです。

 

種が大きいって印象もあるかもしれません。

ちゃんと果肉もあって、食べられます(^ ^)

 

お菓子や、デザート代わり、水分補給の代わりにも良いでしょう。

 

 

びわの値段はいくらするの?

びわの値段はいくらするの?想像がつかなかったので、インターネットで調べてみました。

 

1個100円?

いや調べていると1個300〜500円くらいするものもあるようです。

間違いなく高級食材、高級フルーツです。

 

びっくりしました(^^;;

僕の知っているびわと言えば、小さい実です。

家の周りをジョギングしていると、そこらの木になっているので、その価値を全然分かっていませんでしたm(__)m

びわは買うものじゃなく、無料でもらうものって頭にあるので、そのギャップに驚きました。

 

 

まさに金のなる木と言っていいでしょう。

1個100円だとしましょう。

100個、実がなれば、10000円です。

1000個、実がなれば、10000円です。

もちろん、びわによっても値段が違うでしょうが。

 

 

売らなくてもいいですが、その価値を知っておくだけでも大切に食べようってなりますよね。

安く見積もって、びわが2個100円としましょう。

100円のお菓子と、びわ2個の値段が同じって考えたら、びわを大事に食べようってなりますよね(^ ^)

 

 

僕はお金の勉強をするようになってから、食べ物の価値がわかり、家でできるもの、もらうものをどんどん食べるようになりました。

食べることは生きることです。

食べることは健康にいいです。

 

びわを食べることで食材を買わずに済めば、お金を守ることができます。

びわを食べれば、おやつ、デザート代わりになります。

しかも、おやつや、デザートを食べるより、びわは自然でできたものなので、健康にいいです。

 

びわは高級フルーツで、健康にいいです。

木になっているびわ、もらったびわ、買ったびわを食べてお金と健康を守っていきましょう(^ ^)

 

 

●インターネットショッピングで、びわを見る

Amazon.co.jp: びわ

楽天市場:びわ

yahoo!ショッピング:びわ

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【無料】高級フルーツ「びわ」を食べてお金と健康を守る!をお伝えしました。

 

5月、6月の美味しい果物、びわについてお伝えしました。

僕の住んでいる地区では、近所の木に、たくさんのびわの実ができています。

びわに関しては、買うのではなくもらうことが多い果物です。

 

 

びわの健康効果をまとめて挙げます。

 

びわの健康効果

・高血圧予防

・むくみ解消

骨粗鬆症

・美肌効果

・腸内環境を整える

生活習慣病予防

・老化予防

・妊婦さんの胎児の発育

・貧血

動脈硬化

・ダイエット

 

 

びわの味とは?

みずみずしさの中に甘さもあり、美味しいです。

ほどよく酸味もあって、甘すぎないところが良いです。

 

お菓子や、デザート代わり、水分補給の代わりにも良いでしょう。

 

 

びわの値段はいくらするの?

びわの値段はいくらするの?想像がつかなかったので、インターネットで調べてみました。

 

1個100円?

いや調べていると1個300〜500円くらいするものもあるようです。

間違いなく高級食材、高級フルーツです。

 

 

びわを食べることで食材を買わずに済めば、お金を守ることができます。

びわを食べれば、おやつ、デザート代わりになります。

しかも、おやつや、デザートを食べるより、びわは自然でできたものなので、健康にいいです。

 

びわは高級フルーツで、健康にいいです。

木になっているびわ、もらったびわ、買ったびわを食べてお金と健康を守っていきましょう(^ ^)

 

 

●インターネットショッピングで、びわを見る

Amazon.co.jp: びわ

楽天市場:びわ

yahoo!ショッピング:びわ

 

 

少しずつ行動し、健康になっていきましょう。

継続すれば、確実に健康になれます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 


スポンサーリンク