お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【激痛】医療従事者の原因不明の病気•首痛の3つ対策


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

なぜかわからないけど、病気になった、体調不良になったという方はぜひ参考にして下さい。

自分の体を守る、もっと元気になりたいって方にもオススメの内容です。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20210604115607j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

医療従事者が原因不明の病気・首痛に悩む!

僕は医療従事者で理学療法士です。

先日、2年ぶりに病院に行きました。

耳鼻科に行ったのは、4年ぶりくらいかもしれません。

元々鼻が弱かったのですが、ここ最近は調子がよかったです。

調子が悪くても、病院に行かず、自分で治すことができました。

 

なぜ病院に行ったかというと、病院に行く1週間くらい前から首の右前の痛みが続いていました。

風邪かな?って疑いましたが、風邪症状は全くありません。

風邪なら喉に痛みが出ることが多いのですが、喉ではなく、もう少し外が痛いのです。

外って言っても、首に傷をしているわけではありません。

 

動くと特に痛いので、痛み止めを飲んでみました。

痛み止めは、よく効いて、めちゃめちゃ元気になります。

しかし、悪くはならないけど、痛みが続くっていう日々が続いていました。

 

僕はリハビリの専門家です。

首以外を動かす治療を試してみましたが効果はイマイチでした。

痛み止めと、安静が一番効果的でした。

 

試しに抗生剤を飲んでみました。

全く効きません。

看護師や、言語聴覚士に聞きつつ、自分でも調べて、耳下腺や顎下腺の腫れかなぁって疑いました。

 

何が原因か、全くわからなかったので、病院に行くことにしました。

 

※僕は医療の知識がある方なので、勝手に治療していますが、素人の方は、お医者さんの指示に従いましょう。

 

 

 

 

 

 

原因不明の病気・首痛の正体は何?

耳鼻科の医師の診断によると、リンパが腫れているとことでした。

ウイルスによるリンパの腫れだろうとのことでした。

原因はわからない、治療薬もないので、痛み止めの処方と採血して終わりでした。

 

まさか、自分のやっている治療と同じと思っていませんでした(^^;;

 

※僕は医療の知識がある方なので、勝手に治療していますが、素人の方は、お医者さんの指示に従いましょう。

 

 

しかし、専門の医師でも原因がわからないなら、それ以外の人が考えても、原因はわからないわけだと納得することができました。

病院に行って、原因がわからないということがわかりました。

リンパが腫れているとわかり半分納得、でも原因がわからないので半分納得いかないって感じでした(^^;;

 

リンパの腫れって一体何なのかわからない方がほとんどでしょう。

調べたものをまとめて挙げます。

 

 

●リンパ節腫脹

頸部のリンパ節が腫脹する疾患は多くありますが、炎症または腫瘍によるものが代表的です。

炎症にはウイルスや細菌の感染による急性リンパ節炎、慢性リンパ節炎などがあります。

急性リンパ節炎はリンパ節腫脹の原因として頻度が高いもので、腫れた部位の痛みをともないますが、通常は抗菌薬や消炎鎮痛薬の投与により1~2週間で良くなります。

炎症のうち結核性リンパ節炎は、結核に対する治療が必要です。

腫瘍のうち悪性リンパ腫はリンパ節そのものが悪性化する疾患で医学的には肉腫に分類されます。

病巣が頸部だけに限局しているのか、他の部位に及んでいるのかをまず診断した上で、抗がん剤などによる治療を行います。

リンパ節に他の部位のがんが転移してリンパ節が腫脹するリンパ節転移の場合は、もとのがんとともに転移リンパ節を治療する必要があります。

この他、伝染性単核球症、亜急性壊死性リンパ節炎、サルコイドーシスなど見逃してはいけない疾患もあり、結核や悪性腫瘍とともに、注意して取り扱う必要があります。

 

http://www.jibika.or.jp/citizens/daihyouteki2/keibu_disease.htmlより

 

 

僕の場合は急性リンパ節炎で間違いないでしょう。

痛みがあり、腫れもありました。

 

 

そもそもリンパって何なのでしょうか。

調べたものをあげます。

 

●よく耳にするけれど、リンパって一体何のこと?

「リンパ(lymph)」とは、血管のように全身に張りめぐらされた【リンパ管】と、その中を流れている【リンパ液】、リンパ管の中継地点である【リンパ節】の総称です。

体内を流れる液体の代表的なものといえば血液ですが、リンパ液も体液のひとつです。

まず、血管を流れる血液の大部分は、心臓から排出され、全身を巡って心臓に戻ります。

大部分と記したのは、そのすべてが心臓に戻るのではなく、体内にある細胞の隅々に酸素と栄養を届けるために、一部は動脈側の血管から流出するからです。

そして、血管に戻れなかった水分はリンパ液となり、リンパ管を通って静脈に戻ります。

前者の血液と心臓の流れを「循環器系」と呼ぶのに対し、後者の流れを「リンパ系」と呼びます。

 

「リンパ」の構成要素を理解できたところで、ここからは、「リンパ」が体内においてどんな働きをしているのかを、できるだけ簡単にお話します。

リンパ系」の役割は大きく2つ。

それは、細菌や異物が体内に入らないようにする“免疫機能”と体内の老廃物の回収と運搬を行う“排泄機能”です。

この2つの役割を果たすうえで重要なのが、リンパ管の中継地点である【リンパ節】です。

リンパ管の要所に位置するリンパ節は、体内に600〜800個あると言われ、首や脇の下、脚の付け根のあたりに多く存在します。

リンパ節の中は、リンパ球やマクロファージといった白血球が充満しており、細菌や異物を取り込んで除去するフィルターのような働きを果たしています。
つまり、体内に侵入した細菌や異物はリンパ節でせき止められ、免疫によって処理されたうえで、きれいなリンパ液になって静脈で回収され、心臓に戻ります。

 

よく耳にするけれど、“リンパ(lymph)”って一体何のこと?(tenki.jpサプリ 2017年08月27日) - 日本気象協会 tenki.jpより

 

 

 

 

 

 

原因不明の病気の原因とは?原因不明の病気を対策する!

なぜウイルス感染して首のリンパが腫れたのでしょうか?

自分なりに首のリンパが腫れた原因を考えてみました。

 

●首痛の原因は?

・ストレス、疲れ

・虫さされ?

・久々プールに行き、首を痛めた

・新型コロナのワクチンを打つ日程が決まり、安心した?

 

 

・ストレス、疲れ

疲れとストレスだって他の人に言われましたが、そこまで心当たりありません。

自分では気づかないストレス、疲れが溜まっていたのかも知れませんが。

むしろ免疫力を高める行動を実践中でした。

ついでに痛み止めを飲めば、いつもより元気なくらいでした。

 

 

・虫さされ?

ウイルスの原因として考えられるのは、少し前におそらく虫?に刺されて少し膝が腫れました。

今まで全く手を出していなかった倉庫を片付け出したってこともあります。

倉庫には色々な虫がいました。

しかし、虫さされが原因であれば、首ではなく、膝に近いリンパが腫れそうです。

 

 

・久々プールに行き、首を痛めた

首の前が痛くなる少し前に、プールに行って首の後ろを痛めました。

しかし、プールに行って4泳法できるほど元気でした。

プールに行って首を痛めたら、リンパが腫れるとは考えにくいです。

 

 

・新型コロナのワクチンを打つ日程が決まり、安心した?

ワクチンを打つ日程が決まり、一安心したって言うのはあるかもしれません。

 

 

僕の場合は疲れや、ストレスがあると、鼻に症状が出る、ひどければ喉を痛めるって言うのがいつものパターンですが、今回はそのパターンが当てはまりませんでした。

 

原因がよくわからないので、今後の対策に悩みます。

しかし、痛いのは嫌なので、とりあえず疲れや、ストレスを溜めないこと、免疫力が落ちない行動を取っていきます。

原因不明の病気の対策についてまとめて挙げます。

 

●原因不明の病気の3つの対策

・免疫力を下げないこと

・疲れやストレスを溜めないこと

・原因不明で体調が悪くなると知っておくこと

 

 

・免疫力を下げないこと

免疫力が下がると病気になりやすいです。

日頃から免疫力を高めて、病気にならない行動をしましょう。

 

 

免疫力に関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

・疲れやストレスを溜めないこと

知らず知らずのうちに、疲れやストレスが溜まっていることもあるでしょう。

自分では気づかない疲れやストレスです。

疲れやストレスを溜めないことは、言い換えると元気と言うことです。

元気に過ごすためにも、疲れやストレスを溜めないことを心がけましょう。

 

 

・原因不明で体調が悪くなると知っておくこと

思いがけない交通事故でケガをする・体の調子が悪くなるように、原因不明で調子が悪くなることも知っておきましょう。

 

 

原因不明の首のリンパの痛みは、痛くなってから2週間くらいで痛みはなくなり、痛み止めも飲まなくてよくなりました(^ ^)

医師の言った通り、インターネットで調べた情報の通りでした。

 

今回、首を痛めたことで、リンパは腫れると痛いのがわかりました。

リンパについて、勉強するきっかけになりました。

リンパというわかりにくい場所が病気になったことで、より体調管理に気をつけたい気持ちになりました。

 

しかし、リンパが腫れた原因はわかりませんでした。

自分では気づかない疲れやストレスが、リンパの腫れとなって出たのではないかって結論にしました。

さらに体調管理、健康管理に気を使っていきます。

 

疲れやストレスを感じていなくても、もっと元気になりたいって考えがある方も、普段からの行動を大事にしてきましょう。

元気になれば、プライベートや仕事を充実させることができます。

病気にならない、病気の予防、元気になるっていうは、必ずつながりがあります。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【激痛】医療従事者の原因不明の病気・首痛の3つ対策をお伝えしました。

 

医療従事者の僕が先日、2年ぶりに病院に行きました。

なぜ病院に行ったかというと、病院に行く1週間くらい前から首の右前の痛みが続いていました。

 

痛み止めを飲むと、よく効いて、めちゃめちゃ元気になります。

しかし、悪くはならないけど、痛みが続くっていう日々が続いていました。

何が原因か、全くわからなかったので、病院に行くことにしました。

 

 

耳鼻科の医師の診断によると、リンパが腫れているとのことでした。

ウイルスによるリンパの腫れだろうとのことでした。

 

なぜウイルス感染して首のリンパが腫れたのでしょうか?

自分なりに首のリンパが腫れた原因を考えてみました。

 

●首痛の原因は?

・ストレス、疲れ

・虫さされ?

・久々プールに行き、首を痛めた

・新型コロナのワクチンを打つ日程が決まり、安心した?

 

原因不明の病気の対策についてまとめて挙げました。

 

●原因不明の病気の対策

・免疫力を下げないこと

・疲れやストレスを溜めないこと

・原因不明で体調が悪くなると知っておくこと

 

 

自分では気づかない疲れやストレスが、リンパの腫れとなって出たのではないかって結論にしました。

さらに体調管理、健康管理に気を使っていきます。

 

疲れやストレスを感じていなくても、もっと元気になりたいって考えがある方も、普段からの行動を大事にしてきましょう。

元気になれば、プライベートや仕事を充実させることができます。

病気にならない、病気の予防、元気になるっていうは、必ずつながりがあります。

 

 

少しずつ行動し、健康になっていきましょう。

継続すれば、確実に健康になります。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 


スポンサーリンク