お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

医療従事者の『笑い』の6つの健康効果「免疫力アップ」


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

笑いが健康にいい?

感染症対策に笑いが効く?

笑いが免疫力に効果的?

 

その事実は本当なのでしょうか?

医療従事者が笑いと健康についてお伝えします。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20210205110228j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

健康のためにも、笑っていますか?

最近、笑いましたか?

毎日、笑っていますか?

 

楽しいことなんてない、忙しくてそれどころじゃない、体がしんどくてそれどころじゃないって方もいるでしょう。

 

実は笑いは健康にいいのです。

知っていましたか?

 

なんとなく体にいいのはわかっても本当に健康にいいのか?と疑問に感じる方もいるでしょう。

健康にいいなら、誰もが笑いたいですよね。

今回は笑いと健康についてお伝えします。

 

 

 

 

 

 

笑いの6つの健康効果

笑いが健康にどんな影響を与えるのでしょうか。

笑いが健康に与える効果を挙げます。

 

●笑いの6つの健康効果

①免疫力アップ

②脳の働きが活性化

③血行促進

④自律神経のバランスが整う

⑤筋力アップ

⑥幸福感と鎮静作用

 

 

①免疫力アップ

笑うと「NK(ナチュラルキラー)細胞」が活性化されます。
このNK細胞は白血球の一種で、がん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させる力があります。
つまり、笑うと免疫力が高まり、さまざまな病気に対して強い体ができるのです。

 

笑う ~ストレス解消法~ │ 生活習慣病を予防する 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会より

 

 

笑いも含めて免疫力を高める行動は8つあると言われています。

 

●免疫力を高める8つの行動

①喫煙はNG
②適度な飲酒
③質の良い睡眠
④適度な運動
⑤笑う
⑥脱ストレス
⑦体温を下げない
⑧バランスよい食事

 

免疫力を高めたい人は

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

●血行促進や記憶力アップ…“笑い”のプラス効果はいろいろ

笑うと免疫力が高まるだけでなく、ほかにも体にさまざまな良い効果をもたらすことがわかっています。

 

 

②脳の働きが活性化

脳の海馬は、新しいことを学習するときに働く器官。

笑うと活性化されて、記憶力がアップします。

また、”笑い”によって脳波のなかでもアルファ波が増えて脳がリラックスするほか、意志や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加するため、脳の働きが活発になります。

 

 

③血行促進

思いきり笑ったときの呼吸は、深呼吸や腹式呼吸と同じような状態。

体内に酸素がたくさん取り込まれるため、血のめぐりがよくなって新陳代謝も活発になります。

 

 

④自律神経のバランスが整う

自律神経には、体を緊張モードにする交感神経とリラックスモードにする副交感神経があり、両者のバランスが崩れると体調不良の原因となります。

通常起きている間は交感神経が優位になっていますが、笑うと交感神経が促進し、その後急激に低下することにより、リラックス効果をもたらすので、交感神経とのスイッチが頻繁に切り替わることになり、自律神経のバランスが整います。

 

 

⑤筋力アップ

笑っているときは心拍数や血圧が上がり、呼吸が活発となって酸素の消費量も増え、いわば”内臓の体操”の状態。静かに過ごすより笑っているほうが、カロリーの消費量が多くなります。

さらに、大笑いするとお腹や頬が痛くなるように、腹筋、横隔膜、肋間筋、顔の表情筋などをよく動かすので、多少ながら筋力を鍛えることにもなります。

 

 

⑥幸福感と鎮痛作用

笑うと脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌されます。

この物質は幸福感をもたらすほか、”ランナーズハイ”の要因ともいわれ、モルヒネの数倍の鎮静作用で痛みを軽減します。

 

笑う ~ストレス解消法~ │ 生活習慣病を予防する 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会より

 

笑いが健康にいいことがわかりました。

これを知れば、自分自身が笑いたいですし、誰かを笑わせてあげたいですよね。

テレビでお笑い番組が多い理由、お笑い芸人さんがブレイクする理由がわかります。

 

 

 

 

 

健康のために笑う毎日の行動目標

最近は、新型コロナウイルス感染症の流行により、人との交流が減っています。

人との交流が減れば、自然と笑う場面が減ります。

新型コロナウイルスだけでなく、間違いなく今の社会はストレス社会です。

こんな時代だからこそ、笑いが必要なのではないでしょうか。

 

 

僕は少し大阪に住んでいた影響もあってか、普段から常におもしろいことを探しています。

大阪人は全員ではないでしょうが、常におもしろいことを探していました(^ ^)

僕から言わせれば、笑いに命をかけている感じでした。笑

腹を抱えて笑う楽しさを初めて知りました。

関西に行って最もよかったことは、面白さを学べたことです♬

 

 

では、どうやって生活の中に笑いを取り入れていけば良いのでしょうか。

ここで健康のために笑う行動目標を挙げます。

 

●健康のために笑う毎日の行動目標

・1日最低でも1回笑う

・1日1回でも誰かを笑わせる行動をとる

 

どちらも共通して言えるのは、人との交流が欠かせません。

実際に会うのが最も良い方法ですが、オンラインも使っていきましょう。

 

 

・1日最低でも1回笑う

人と交流して笑うが無理なら、テレビやYouTubeを見て笑っても良いでしょう。

時間がなければ、鏡を見て笑うのもいいでしょう。

楽しいことを思い出して笑う、思い出し笑いでもいいのではないでしょうか。

 

 

・1日1回でも誰かを笑わせる行動をとる

自分が面白いことをしても、面白い話をしても相手が笑ってくれるとは限りません。

誰かを必ず一回は笑わせるのはハードルが高いので、笑わせる行動をとることにします。

 

 

あなたどんな時に笑いますか?

 

一つ僕が見ているテレビの例を紹介しましょう。

 

僕は普段ほとんどテレビを見ないですが、一つだけ見ている番組があります。それは吉本新喜劇です。

吉本新喜劇を見るたびに、毎回笑わせてもらっています。

ボケがわかっているのに、面白いって言うは本当にすごいです。

僕は子供の頃から見ているので、これからも見るでしょう(^ ^)

 

まだ見たことのない方は、是非一度見て笑って見てください。

面白さは保証します!

笑わせてもらい、人を笑わせられるようにしていきましょう!

 

 

最後に注意点があります。

笑った方がいいと言いつつも、笑いすぎは緩すぎてよくないでしょう。

運動と同じで、運動しすぎは免疫力が下がります。

 

 

自分が笑いつつ、人を笑わせつつという生活を心がけて、免疫力を高めていきましょう(^ ^)

笑うことで、免疫力が高まるだけでなく、人生が間違いなく楽しくなり、幸福度が上がることをお約束します!

 

 

おまけです。

このブログの記事を書いていてびっくりしたのですが。

何と2月5日は笑顔の日らしいです。

 

なぜ笑顔の日のでしょうか?

社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が制定。

日付は「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせから。

ニコニコといつも笑顔でいようという日。

笑顔の日(2月5日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳より

 

 

笑顔で笑って過ごしましょう(^ ^)

 

 

●インターネットショッピングで吉本新喜劇を見る

Amazon.co.jp:吉本新喜劇

楽天市場:吉本新喜劇

Yahoo!ショッピング:吉本新喜劇

 

 

 

 

 

まとめ

今回は医療従事者の『笑い』の6つの健康効果「免疫力アップ」をお伝えしました。

 

笑いが健康に与える効果を挙げました。

 

●笑いの6つの健康効果

①免疫力アップ

②脳の働きが活性化

③血行促進

④自律神経のバランスが整う

⑤筋力アップ

⑥幸福感と鎮静作用

 

 

では、どうやって生活の中に笑いを取り入れていけば良いのでしょうか。

健康のために笑う行動目標を挙げました。

 

●健康のために笑う行動目標

・1日最低でも1回笑う

・1日1回でも誰かを笑わせる行動をとる

 

どちらも共通して言えるのは、人との交流が欠かせません。

実際に会うのが最も良い方法ですが、オンラインも使っていきましょう。

 

 

自分が笑いつつ、人を笑わせつつという生活を心がけて、免疫力を高めていきましょう(^ ^)

笑うことで、免疫力が高まるだけでなく、人生が間違いなく楽しくなり、幸福度が上がることをお約束します!

 

 

●インターネットショッピングで吉本新喜劇を見る

Amazon.co.jp:吉本新喜劇

楽天市場:吉本新喜劇

Yahoo!ショッピング:吉本新喜劇

 

 

 

少しずつ行動し、健康になっていきましょう。

継続すれば、確実に健康になります。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

今週のお題「引っ越し」


スポンサーリンク