人が生きていく上で欠かすことのできないのは栄養です。
栄養のバランスを考え、食べていますか?
今回は、一生使える栄養補助食品、サプリメント、健康食品についての考え方をお伝えします。
栄養のバランスを摂り、楽しく健康に過ごしていきましょう。
よろしくお願いします。
目次
バランス良く栄養を摂れていますか?
あなたはバランスの良い食事を摂れていますか?
自信を持って、はいって答えられる方は少ないのではないでしょうか。
偏った食事を摂っている方も多いでしょう。
「時間がない」
「めんどくさい」
「好きなものだけを食べたい」
という理由で栄養バランスを考えず食事を食べていませんか?
食事は1日3回、365日続くものです。
1年に換算すると1000回以上です。
おやつの時間を入れると、さらに食べる頻度は増えます。
体に良いものを、健康に良いものを、美味しく、楽しく食べたいところです。
バランスの採れた栄養は取れていないけど、サプリメント、栄養補助食品は欠かさず摂っているという方もいるでしょう。
今回はサプリメント、栄養補助食品についてお伝えします。
あなたはサプリメント、栄養補助食品を食べますか?
●サプリメントとは?
サプリメント(supplement)とは、栄養補助食品(えいようほじょしょくひん)とも呼ばれ、ビタミンやミネラル、アミノ酸など栄養摂取を補助することや、ハーブなどの成分による薬効が目的である食品である。
略称はサプリ。
ダイエタリー・サプリメント(dietary supplement)は、アメリカ合衆国での食品の区分の一つである。
ほかにも生薬、酵素、ダイエット食品など様々な種類のサプリメントがある。
健康補助食品(けんこうほじょしょくひん)とも呼ばれる。
ウィキペディアより
・健康食品
コンビニ、スーパー、薬局ですぐに手に入れることができます。
食べたこと、飲んだことある方も多いでしょう。
栄養補助食品の考え方、摂り方
僕は医療従事者でリハビリ・運動指導の専門家の理学療法士です。
最初に、僕は栄養補助食品を否定しているわけではありません。
なぜなら、もっと体が良くなるにはどうしたら良いのだろうかとたくさんの栄養補助食品を試してきたからです。
●今まで食べてきた、飲んできた栄養補助食品
・栄養ドリンク(リボビタンDなど)
・エネルギーゼリー
・アミノバイタル(粉末、ジュース、ゼリー)
・野菜ジュース
・青汁
・栄養剤(ネイチャーメイド:マルチビタミン、ビタミン剤)、(アムウェイ:プロテイン、トリプルエックス)
・眠眠打破
自分で調べたり、他の人に勧められたりして、たくさんの物を試してきました。
今でも、もらった物はお試しすることはあります。
しかし現在、僕は栄養補助食品をほとんど買うことはないです。
時間がないとき、栄養が足りていない、足りなくなりそうっていう時だけ摂ります。
確かに飲んだ時は、効果があるってなった時もありました。
しかし、長期間、飲み続けなければ効果が出ないって物もあります。
長期間も飲み続けなければならないということは、ずっとお金を払わなければならないのかと思った時に、冷静になりました。
体一つで稼ぐアスリートでもないので、買うのを辞めようってなりました。
「栄養補助食品をやめたらどうなるのか?」
「栄養補助食品を食べなければ、不健康になるのか?」
そんなわけないはずです。
栄養補助食品だけ食べていたらいいというのは、何となく違うことはわかるでしょう。
さらに、栄養補助食品は、色々よくわからない添加物が入っています。
商品の裏面に記載されている内容、量をチェックするとわかります。
では、どうしたら良いのでしょうか?
栄養は、基本的に食物からをオススメします。
普段からたくさんの種類の食物から栄養摂取できるようにしておきましょう。
色々な食べ物を摂ることで、食べることが楽しみにもなります。
食べ方に関しては
も合わせて読むとわかりやすいです。
どう考えても、栄養補助食品より、普段食べている食事の方が美味しいです。
食べ物の
・見た目
・匂い
・味
・食感
・色
栄養補助食品より、食物の方が、何倍も食事を楽します。
僕はなるべくたくさんの種類の食べ物を食べ、栄養バランスと食事を楽しんでいます。
しかし、医療関係者として、栄養補助食品が人間に与える効果も伝えておかなければなりません。
栄養補助食品で、寝たきりレベルの人が元気になってきた事実もあります。
口から物を食べなくても、元気でい続けている人がいます。
この事実を知っていると、栄養補助食品だけ摂っていれば、元気なままで入られるのか?と思うこともあります。
なので、栄養補助食品は食べない、自然な物しか食べないっていう考え方は違いでしょう。
人が何を食べるのかは自由です。
体に不調があり、栄養補助食品を摂ろうか迷ったとします。
僕のオススメは、まず食物からの食事を基本とし、食事を見直し、楽しみます。
次に、食事以外の運動、睡眠、生活習慣、生活環境、ストレスに問題がないかも同時に見直します。
何でも食べ物で良くなるというわけではありません。
最も問題がありそうなものから取り組む、もしくは自分の取り組みやすいのから手をつけるのをオススメします。
それでも変わらなければ、栄養補助食品を摂っても良いでしょう。
僕自身も残っている・もらった栄養補助食品を、あくまで補助として摂っています。
体のことをバランスよく考えることで、栄養補助食品にお金をかけなくてもいいです。
お金をかけても、少額で済むでしょう。
栄養補助食品に頼ってしまうと、ずっとお金を出してしまう可能性もありますので、注意してください。
僕のクライアントで、薬もたくさん、サプリメント(栄養補助食品)もたくさん飲んでいる方がいました。
飲みすぎて、何が何だかよくわからなくなっていました。
サプリメントをやめるに、やめれない状態になっていました。
サプリメント依存の状態です。
自分の栄養、自分の健康状態は、自分で守るしかありません。
食事は1日3回、365日続くものです。
1年に換算すると1000回以上です。
健康に良いものを、美味しく、楽しく食べていきましょう。
まとめ
今回は医療従事者のサプリメント・栄養補助食品・健康食品の効果と摂り方をお伝えしました。
・健康食品
コンビニ、スーパー、薬局ですぐに手に入れることができます。
食べたこと、飲んだことある方も多いでしょう。
僕はサプリメント(栄養補助食品)を否定しているわけではありません。
なぜなら、もっと体が良くなるにはどうしたら良いのだろうかとたくさんの栄養補助食品を試してきたからです。
●今まで食べてきた、飲んできた栄養補助食品
・栄養ドリンク(リボビタンDなど)
・エネルギーゼリー
・アミノバイタル(粉末、ジュース、ゼリー)
・野菜ジュース
・青汁
・栄養剤(ネイチャーメイド:マルチビタミン、ビタミン剤)、(アムウェイ:プロテイン、トリプルエックス)
・眠眠打破
自分で調べたり、他の人に勧められたりして、たくさんの物を試してきました。
今でも、もらった物はお試しすることはあります。
しかし現在、僕は栄養補助食品をほとんど買うことはないです。
時間がないとき、栄養が足りていない、足りなくなりそうっていう時だけ摂ります。
では、どうしたら良いのでしょうか?
栄養は、基本的に食物からをオススメします。
普段からたくさんの種類の食物から栄養摂取できるようにしておきましょう。
色々な食べ物を摂ることで、食べることが楽しみにもなります。
食べ方に関しては
money-health.hatenablog.com
も合わせて読むとわかりやすいです。
どう考えても、栄養補助食品より、普段食べている食事の方が美味しいです。
食べ物の
・見た目
・匂い
・味
・食感
・色
栄養補助食品より、食物の方が、何倍も食事を楽します。
僕はなるべくたくさんの種類の食べ物を食べ、栄養バランスと食事を楽しんでいます。
人が何を食べるのかは自由です。
体に不調があり、栄養補助食品を取ろうかどうか迷ったとします。
僕のオススメは、まず食物からの食事を基本とし、食事を見直し、楽しみます。
次に栄養補助食品に手を出さず、食事以外の運動、睡眠、生活習慣、生活環境、ストレスに問題がないかも同時に見直します。
何でも食べ物で良くなるというわけではありません。
最も問題がありそうなものから取り組む、もしくは自分の取り組みやすいのから手をつけるのをオススメします。
それでも変わらなければ、栄養補助食品を摂っても良いでしょう。
僕自身も残っている・もらった栄養補助食品を、あくまで補助として摂っています。
体のことをバランスよく考えることで、栄養補助食品にお金をかけなくてもいいです。
お金をかけても、少額で済むでしょう。
栄養補助食品に頼ってしまうと、ずっとお金を出してしまう可能性もありますので、注意してください。
自分の栄養、自分の健康状態は、自分で守るしかありません。
健康に良いものを、美味しく、楽しく食べていきましょう。
少しずつ行動することで、健康になりましょう。
継続すれば、確実に健康になれます。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
関連記事です。