お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【歩け】狩猟採集民から考える健康のための歩行距離と歩数


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

体の不調を治したい。

健康になりたい。

もっと元気になりたい。

そんな方にオススメの一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20220321084421j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

狩猟採集時代と最高のパフォーマンス

こんにちは!お金と健康の情報発信をしている まぁ です。

今回は、健康に関わる歩数についてお伝えします。

 

人の脳と体は、狩猟採集時代の原始的な環境の中で最高のパフォーマンスを発揮するように進化してきた。

 

以前も文明病っていうタイトルで、現代人の問題点について、このブログでお伝えしました。

 

 

文明病については

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

ってことは狩猟採集民のマネをすれば、最高の体調、最高のパフォーマンスを得ることができるのではないでしょうか?

狩猟採集民は、どれくらいの運動量、活動量があるのか気になったので、調べてみることにしました。

 

 

 

 

 

 

狩猟採集民の歩行距離、歩数

狩猟採集民の歩行距離、歩数について調べたものをお伝えします。

 

●狩猟採集民の歩行距離

農耕を始める前の私たちの祖先は、日常的にどの位歩いていたのでしょうか?

わずかながら現存する狩猟採集民族が参考になりそうです。

その一つ、タンザニアのサバンナに住むハッザ族は、一万年前から大きく変わらない生活を送っていると考えられています。

彼らにGPS装置をつけてもらい、一日の移動距離を測定した(!)データが報告されています*1

この報告によると、平均で男性が11.4km、女性が5.8kmの距離を一日に歩いていました。

男性は主に狩猟を、女性は主に植物の採集を行っているため男女差があるようです。

歩数に換算すると男性で2万歩、女性で1万歩程度になります。

当然、歩行以外にも地中から芋を掘り出したり、木に登ったりと色々なことに体を使っています。

私たちから見ると、かなりの身体活動量のように見えますが、本来、私たちの体はそのくらい動かすように出来ているようなのです。

 

狩猟採集民の歩行距離 - ヒトの進化と健康より

 

 

 

 

 

 

 

1日11km、2万歩を歩くためにできること

狩猟採集民の平均歩行距離、歩数を知りました。

 

 

あなたは、歩行距離、歩数共に足りていますか?

 

 

日常的にジョギングや運動の習慣のある方以外、ほとんど足りていないのではないでしょうか。

しかも、毎日続けようとすると、これまた大変です。

 

1日11㎞、2万歩(^^;;

まじか!?

最高のパフォーマンスを得るためにはこれくらい動かないといけないことを知って、ちょっとショックでした(^^;;

 

さらに、ジョギング・ランニングじゃなくて、歩きで達成するのは時間もかかります。

 

僕は、普段から積極的に歩いているつもりですが、狩猟採集民族の歩数から考えると、まだまだ歩行距離は足りません(^^;;

最近、歩数が減っていたので、反省ですm(_ _)m

 

頭ばかり使っている場合ではありません!

仕事ばかりしている場合ではありません!

もっと体を動かさなければなりません!

 

大きくライフスタイルを変えた方が良いかもしれません。

朝の散歩も始めた方が良いかもしれません。

本気で1日2万歩を目指すなら、午前中に1万歩、午後に1万歩くらい歩かないと、どう考えても計算が合わないです。

1日1万歩でも、午前中に5000歩、午後に5000歩です。

 

しかし、一気に歩数を増やすのは無理があります。

体の負担が大きくなりすぎて、健康どころか不調になる方もいるでしょう。

歩きは一生続けるものです。

まずは、1日1000歩増やすところからやってみてはいかがでしょうか(^ ^)

1000歩、増やすだけでも健康効果を得られるでしょう。

 

 

歩く効果に関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

歩くきっかけに関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【歩け】狩猟採集民族から考える健康のための歩行距離と歩数をお伝えしました。

 

人の脳と体は、狩猟採集時代の原始的な環境の中で最高のパフォーマンスを発揮するように進化してきた。

ってことは狩猟採集民のマネをすれば、最高の体調、最高のパフォーマンスを得ることができるのではないでしょうか?

狩猟採集民は、どれくらいの運動量、活動量があるのか気になったので、調べてみることにしました。

 

 

●狩猟採集民の歩行距離

タンザニアのサバンナに住むハッザ族は、一万年前から大きく変わらない生活を送っていると考えられています。

彼らにGPS装置をつけてもらい、一日の移動距離を測定した(!)データが報告されています。

この報告によると、平均で男性が11.4km、女性が5.8kmの距離を一日に歩いていました。

歩数に換算すると男性で2万歩、女性で1万歩程度になります。

 

 

しかし、一気に歩数を増やすのは無理があります。

体の負担が大きくなりすぎて、健康どころか不調になる方もいるでしょう。

歩きは一生続けるものです。

まずは、1日1000歩増やすところからやってみてはいかがでしょうか(^ ^)

1000歩、増やすだけでも健康効果を得られるでしょう。

 

 

少しずつ行動し、楽しく歩いていきましょう。

継続すれば、確実に健康になれます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

今週のお題「買いそろえたもの」


スポンサーリンク