お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【最新】外食するなら、飲食店にお客さんがいない「今?」


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

いつになったら、外食しに行けるのか?

安全に外食しに行くにはどうすればいいのか?

コロナウイルス感染拡大が進む中で、外食の考え方についてお伝えします。

「新しい生活様式」に基づいた外食の愉しみ方についても紹介しています。

安心して外食するためにも、ぜひお読み下さい。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

目次

 

 

  

 

お盆の出来事、飲食店にお客さんがいない!?︎

2020年8月のお盆に、家族で近所の焼肉屋さんに行きました。

お盆なので、予約が取れなかったら行かないつもりでしたが、全く問題なく予約が取れました。

いつも混んでいる地元では有名な焼肉屋さんですが、お客さんは数えるほどしか入っていませんでした。

帰り際には混んでくるのかなと思いましたが、お客さんの数はほとんど変わっていませんでした。

 

焼肉屋さんのコロナウイルスの影響は、実際にお客さんが来ていなかったこともあり、間違いなくありました。

 

では、いつも来ているはずのお客さんは一体どこにいるのでしょうか?

外食に来ていないということは、家で過ごしているはずです。

焼肉を食べたい人は減ることはないでしょう。

家でバーベキューでもしているのでしょうか。

 

 

 

 

外食するなら「今?」

焼肉屋さんに行って気づいたのは、お客さんが少なくて、人の近くに寄ることもありませんでした。

ほとんどの人が外出していない「今」、外食するのは逆に安全な気もしました。

 

感染対策をばっちりしているお店なら、「今」外食に行くのはありでしょう。

普段人気があり、行列で入れないってお店に行くにはいいタイミングではないでしょうか?

お客さんが少ないほど、お店も余裕があるはずなので、サービスも良いでしょう。

 

※ただし、お店側の感染対策だけでなく、自分自身が感染対策していることが前提となります。

 

 

飲食店内が混み合っている、行列ができているのをテレビで見てから外食に行くのでは、遅いです。

人が多いと、感染リスクは高まります。

コロナウイルスが完全になくなってしまえばいいですが。

いつになるのでしょうか(^^;)

 

お店に行く前に、もしくは行ってから、この店の感染対策は不安だなと感じたらやめたらいいです。

また、少人数で行くようにしましょう。

食事は黙って、しゃべるときはマスクを徹底しましょう。

 

国の機関である農林水産省の情報である「新しい生活様式に基づいた外食の愉しみ方」を紹介しておきます。

 

f:id:maa100:20200828061956p:plain 

農林水産省のホームページより

 

 

さらに、少し違った角度から考えてみます。

 

1人で外食するには、感染リスクはかなり低いでしょう。

好きな物を1人で食べに行きたい方は、今はいいタイミングかもしれません。

1人でご飯を食べに行っていても、全く違和感ないでしょうし、周りの人の目を気にする必要もありません。

 

お店にとっては、1人でも来てくれた方が、売り上げは上がります。

1人だと感染リスクは減ります。

 

コロナウイルスが流行っている中での、外食・1人飯はありではないでしょうか。

1人での外食が行きやすいタイミングであることは間違いありません。

 

 

 

 

どれを選ぶ?「外食・テイクアウト・デリバリー・オンライン飲み会」

僕自身が、コロナウイルス流行っている中で、どう行動するかをお伝えします。

僕は現時点では特別にこの食べ物が食べたい、この飲食店に行きたいっていうのがありません。

 

基本は、家での食事を続けます。

次にテイクアウトや、デリバリー、オンライン飲み会(リモート)をうまく使いたいです。

 

こんな状況の今こそ、人と接することなく使えるサービスを積極的に使っていきたいです。

オンライン飲み会では、しばらく会っていない遠く離れた友人の顔を見ることもできます。

 

オンライン飲み会については

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

外食の代わりに、感染対策してバーベキューするというのも一つの方法です。

 

バーベキューについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

外食に行くのではなく、自分で料理をし始めるというのも食事を楽しむ一つの方法です。

料理を作るについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

国の主導するGo To Eatというキャンペーンもあります。

Go To キャンペーンのGo To トラベルに続く国の政策です。

「Go To Eatキャンペーン事業」について:農林水産省

 

いつ始まるかはわかりませんが、是非このキャンペーンも使いたいですね。

国が飲食代金の負担をしてくれるので、始まれば使っていきます。

 

 

コロナウイルスによる影響は、まだまだ続くことが予想されます。

外食に対する不安を解消していき、ストレスなく快適に生活していきましょう。

 

 

 

 

まとめ

今回は【最新】外食するなら、飲食店にお客さんがいない「今?」をお伝えしました。

 

お盆に焼肉屋さんに行きました。

いつも混んでいる地元では有名な焼肉屋さんですが、お客さんは数えるほどしか入っていませんでした。

 

焼肉屋さんに行って気づいたのは、お客さんが少なくて、人の近くに寄ることもありませんでした。

ほとんどの人が外出していない「今」、外食するのは逆に安全な気もしました。

 

感染対策をばっちりしているお店なら「今」外食に行くのはありでしょう。

普段人気があり、行列で入れないってお店に行くにはいいタイミングではないでしょうか?

お客さんが少ないほど、お店も余裕があるはずなので、サービスも良いでしょう。

 

※ただし、お店側の感染対策だけでなく、自分自身が感染対策していることが前提となります。

 

 

国の機関である農林水産省の「新しい生活様式に基づいた外食の愉しみ方」を紹介しました。

 

f:id:maa100:20200828061956p:plain

 

1人での外食についての考え方も紹介しました。

1人で好きな物を食べに行く分には、感染リスクはかなり低いでしょう。

好きなものを、1人で食べに行きたい方は、今はいいタイミングかもしれません。

1人でご飯を食べに行っていても、全く違和感ないでしょうし、全く周りの人の目を気にする必要もありません。

 

 

外食以外にも、テイクアウト・デリバリー・オンライン飲み会、バーベキューという方法もあります。

 

 

オンライン飲み会については

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

バーベキューについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

料理を作るについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

国の政策であるGo To Eatというキャンペーンも開始される予定ですので、開始されたらサービスを使っていきましょう。

 

 

Go To イートに関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

 

コロナウイルスによる影響はまだまだ続くことが予想されます。

感染対策しながら、少しずつ行動していきましょう。

外食に対する不安を解消していき、ストレスなく快適に生活していきましょう。 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

  

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 


スポンサーリンク