あなたはスマホ決済を使っていますか?
あなたはどのスマホ決済を使っていますか?
楽天ペイを使おうかどうか迷っている方がいれば、是非お読み下さい。
目次
・スマホ決済の種類
・楽天ペイとは?
・楽天ペイを使い続けての感想、メリット・デメリット
・まとめ
スマホ決済の種類
キャッシュレス化に伴い、多くの企業がスマホ決済に参入しています。
スマホ決済の有名どころの種類を挙げてみます。
●主なスマホ決済
・楽天ペイ
・LINE pay
・d払い
・auペイ
・メルペイ
・Fami Pay
といったところでしょうか?
あなたはスマホ決済を使っていますか?
あなたはどのスマホ決済を使っていますか?
スマホ決済については
も合わせて読むとわかりやすいです。
僕はPayPayと楽天ペイの2つのスマホ決済を使っています。
今回は楽天ペイお伝えします。
楽天ポイントの使い方の参考になるかもしれません。
楽天ペイとは?
楽天ペイはアプリや楽天IDで簡単にお支払いができるサービスです。
街でのお買い物はスマホひとつで、ネットショッピングは楽天IDで、簡単にお支払いができます。
もちろん楽天ポイントの利用もでき、お買い物が便利でお得になります。
楽天会員情報に登録したクレジットカードや、楽天スーパーポイントを使って決済ができます。
「楽天ペイ」アプリをスマホに導入すると、スマホに表示したバーコード/QRコードを読み取ってもらったり、店舗に設置してあるQRコードをスマホで読み取ったりして決済できます。
カードを提示せずにクレジットカード払いができるため、手軽で安全性が高いです。
当然、チャージも必要ありません。
楽天ペイはどれくらいのお店が導入しているのでしょうか?
使えるお店は増えてきているようですが、PayPayに比べれば使えるところが少ないです。
僕は楽天ユーザーなので、楽天さんには頑張ってもらいたいところです。
スマホ決済は便利な機能なのに使える場所が少ないと、持っていても使えません。
使える人も増えてきません。
楽天ペイを使い続けての感想、メリット・デメリット
楽天ペイを使い続けての感想をお伝えします。
楽天ペイは楽天カードを使っている人にとっては、絶対オススメでした。
なぜなら前は楽天ペイ200円を使うことで、1ポイント還元があったからです。現在は楽天ペイのポイント還元はなくなりました。
楽天ペイ利用と楽天カード利用分のポイント2重取りができていたが、できなくなったのです。
楽天カードの利用分の1%のポイント還元はあります。
今回この記事を書くにあたり、2重取りできなくなったのを知ったのでショックでした。
僕が楽天ペイをどう使っているか説明します。
楽天ペイは薬局と、コンビニでしか使ったことがありません。
なぜなら、楽天ペイが使えるお店は、まだまだ少ないですからです。
楽天ペイのいいところは、貯まりやすい楽天ポイントが使えることです。
薬局やコンビニだと大きな買い物をすることは、ほとんどありません。
楽天ポイントには期間限定ポイントというものがあり、期間までに使わないと消えてしまいます。
お金がなくなるとほぼ同じです。
楽天ペイは、薬局やコンビニで期間限定ポイントを使い切るにはもってこいです。
ポイントを使うために、無駄な買い物をする必要もありません。
あなたが貯めたポイントを無駄なく、上手に使っていきましょう。
楽天ペイは、現金やカードとは違い非接触型の決済方法となります。
お店の店員さんに直接触れることなく、お金を支払えます。
楽天ペイを使い続けてのメリット・デメリットを挙げてみます。
●楽天ペイのメリット・デメリット
メリット
・楽天会員ならすぐ使える
・クレジットカードである楽天カードと相性が良い
・楽天ポイントが使える(期間限定ポイントが使いきれる)
・クレジットカードを直接やりとりしなくていいので、安全性が高い
・クレジットカードより、早く決済できる
・感染対策になる
・薬局やコンビニで使える
・キャッシュレスポイント還元事業対応(2020年6月まで)
デメリット
・前は200円使用で1ポイント還元あったが、なくなっている
・PayPayに比べると使えるお店が少ない
最初にも言いましたが、個人的には楽天ペイ利用と楽天カード利用分のポイント2重取りができていたが、できなくなったのは、かなりショックでした(^^;)
楽天さんが、お得なキャンペーンを企画してくれることを楽しみにしています。
まとめ
今回はたくさんのスマホ決済の中から、楽天ペイについて紹介させて頂きました。
前はできていた、最大のメリットである楽天ペイを使うことで、楽天ペイと楽天カードのポイントの2重取りはできなくなりました。
しかし、クレジットカードである楽天カードを持っている方なら、楽天ペイをダウンロードしておくと便利です。
スマホ決済を初めて使う方にも、チャージなど必要なく、クレジットカードと同じように使えます。
楽天ポイントの期間限定ポイントを使い切りやすいです。
スマホ決済については
も合わせて読むとわかりやすいです。
少しずつ行動していき、手元のお金に残るお金を増やしていきましょう。
楽天ペイを使うことで、楽天ポイントを有効活用していきましょう。
継続すれば確実にお金が貯まります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事です。