新型コロナウイルス感染症が、健康、仕事、学校、お金、人との関わりに与える影響は非常に大きいです。
感染症により生活や、価値観が大きく変わった人も多いのではないでしょうか。
この状況だからこそ、考えておくべきことをお伝えします。
よろしくお願いします。
目次
新型コロナウイルス感染症による予定のキャンセル
外出自粛は解除されましたが、まだまだ油断できないですよね。
外出自粛により元々あった予定がキャンセルになった人は多いでしょう。
予定がキャンセルになって残念って方と、キャンセルになってよかったって方がいるのではないでしょうか?
予定がキャンセルになってよかったって方は、本来その予定はなくてもよかったっていうことでしょう。
行きたくないのに予定に参加する、変な感じですよね。
もちろん、友達や仕事の付き合いもあるでしょう。
でも最初から断れた予定もあったのではないでしょうか?
今回のテーマは「ことわる」です。
飲み会・食事・遊びの誘いを「ことわる」
飲み会、食事、遊びなどに誘われると、ついついオッケーしてしまいますよね。
本当に行きたい予定ならいいのですが、そうじゃない予定もあるでしょう。
断りづらいっていうのもありますよね。
誘われたら参加する、人間の本能らしいです。
何かもらったなら、何かを返さなければってなりませんか?
別に誘われたからといって、絶対誘いに応じなければならないというルールはありません。
また行くと決めたのに、後でやっぱり行きたくなくなったという経験はありませんか?
僕はあります。笑。
何回もあります(^^;)
あとで、やっぱり行かなきゃよかったって時もあります。
そんな経験、あなたも一度や二度あるのではないでしょうか?
何回も行ったからこそ、後で行かなくてもよかったとわかるのもありますが。
今なら、色々と誘われても断りやすいです。
コロナウイルスの影響があるから断る、ありでしょう。
行きたくないな、微妙だなって思ったら、思い切って一度断ってみましょう。
本当にその予定が必要なら、また行けばいいだけの話です。
あなたが本当にその予定が必要なら、また誘ってもらえるでしょう。
誘いや、予定を断れたとしましょう。
行かないことによって、気を使わなくていいので、心や体が楽です。
お金が浮きます。
時間が浮きます。
ここが最も大事なところなのですが、本当にしなければならないことに時間を使うことができます。
あなたが今したいこと、しなければいけないことは何ですか?
新型コロナウイルスの影響により、自分自身や自分の周りの健康や、命に影響が出る状態となっています。
周りとの関わりも大事ですが、まずは今あなたがすべきことに集中しましょう。
感染対策でしょうか?
身体のことでしょうか?
お金のことでしょうか?
人間関係でしょうか?
仕事のことでしょうか?
時間のことでしょうか?
勉強のことでしょうか?
学校のことでしょうか?
行きたくない、微妙だなという予定に行く時間はありますか?
何もかも断れというわけではありません。
自分自身に問いかけて、判断しましょう。
断ってどうする?「自分のすべきことに集中する」
僕は新型コロナウイルスの影響で、予定が数件キャンセルになりました。
行くと言ったものの、後でやっぱり微妙だなと思ったのもあったので、気持ちがかなり楽になりました。
他もプライベートの誘いがありましたが、断りました。
断った理由のほとんどは、コロナウイルスの影響です。
断った予定のおかげで、できた時間とお金で自分のしたいこと、するべきことに集中しています。
このブログもその1つです。
コロナウイルスの影響はまだまだ続くことが想定されています。
コロナウイルスで、何も変わっていないよって方もいるかもしれませんが、今回のコロナウイルスの影響で大きく社会は変化しつつあります。
今自分が本当にしたいこと、しなければならないことは何なのかを考えて行動しましょう。
時代の波の乗り遅れないように、柔軟に対応し、変化していきたいですよね。
まとめ
今回は【コロナ時代】自分の人生を、自分らしく生きる方法として「ことわる」を紹介しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、今まで当たり前であったものが当たり前でなくなっています。
外出自粛により、色々な予定がキャンセルになった人も多いでしょう。
キャンセルになって残念って人と、よかったって人がいるでしょう。
よかったって感じた人は、必要のない予定に参加する予定だったということです。
自分にとって必要のない予定は、思い切って断ってみましょう。
今はコロナの影響もあり、断りやすいです。
自分がしたいこと、すべきことに時間を使っていきましょう。
あなたが本当に今したいこと、今すべきことは何ですか?
少しずつ行動していき、お金、健康、時間を大事に使っていきましょう。
継続することで、お金、健康、時間を自由に使えます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事です。