お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

期限迫る。キャッシュレスポイント還元事業。 キャッシュレス決済を始めるなら今!


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

キャッシュレスポイント還元事業を知っていますか?

キャッスレスを始めるなら、今がお得です。

今回はキャッシュレスポイント還元事業についてお伝えします。

 

 

f:id:maa100:20200508071533j:plain

 

 

 

目次

・キャッシュレスポイント還元事業とは?

・キャッシュレスポイント還元事業を使う

・キャッシュレスでお得に

・まとめ

 

 

 

 

■キャッシュレスポイント還元事業とは?

キャッシュレス・ポイント還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9か月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援するものです。

 

消費者還元対象期間:2019年10月~2020年6月(9ヶ月間)

対象決算対象:クレジットカード、デビットカード電子マネーQRコードなど電子的に繰り返し利用できる決済手段

 

https://cashless.go.jp/assets/doc/gaiyou_cashless_kessai.pdf

■キャッシュレスポイント還元事業を使う

消費税が10%に上がったので、キャッシュレス決済を使わないと、消費税は10%のまま(商品によって8%のままの物もあり)です。

 

しかし、キャッシュレス登録事業者のお店で、キャッシュレス決済を使うと、2%か5%分のポイントが還元されます(期間内のみ)。

 

それに加え、金額に応じて、キャッシュレス決済分のポイントが還元されます(キャッシュレス事業者によって還元率は違う。キャッシュレスポイント還元事業の期間内に限らない)。

 

 

 

 

■キャッシュレス還元事業を使って、お得に買い物する

例)

100円の商品を買うとします。

消費税10%なら、消費税込みで110円です。

キャッシュレス還元事業に登録されており、5%ポイント還元のお店です。

キャッシュレス決済を使い、期間限定のポイント還元が5%、キャッシュレス決済で1%ポイントもらえたとします。

 

5%+1%で6%分のポイントがもらえます。

100円の6%で106円

110円−106円=104円

つまり、実質104円で買えたことになります。

 

消費税8%の時は、現金支払いで108円でした。

 

108円(消費税8%、現金支払い)−104(消費税10%、全てのポイント還元含む)=4円

期間内であれば、キャッシュレス決済を使うことで、4円お得に買い物ができたことになります。

たったの4円と思われるかもしれません。

しかし、金額が大きくなるにつれ、その差は広がっていきます。

 

 

■キャッシュレスポイント還元事業でお得に

僕は、キャッシュレスポイント還元事業がある前から、クレジットカードで支払えるものは、全てクレジットカードで支払っていました。

 

キャッシュレスポイント還元事業が、始まったことから、スマホ決済にチャレンジしました。

 

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

キャッシュレス決済にデビューするなら、今が絶対にお得です。

クレジットカード、デイビットカード、電子マネーに加え、QRコード決済が出てきたため、決済業者間でも競争し合っています。

顧客を取ろうと、ポイント還元率を上げたりもしています。

 

今後、必ず買う予定がある物に関しては、今のうちに買っておくのがオススメです。

期限内までに、品物をピックアップしておいても良いでしょう。

しかし、使うかどうかもわからないものを買うのは、無駄使いになるので注意しましょう。

 

キャッシュレス決済は、国も推進しています。

今後、ますますキャッシュレス化は進むでしょう。

もっと早くからやっておけばよかったとならないように、今から準備し時代の波に乗りましょう。

 

 

 

 

■まとめ

今回は、キャッシュレスポイント還元事業についてお伝えしました。

キャッスレスを始めるなら、今です。

キャッシュレスポイント還元事業は、国も推進しています。

キャッシュレスを活用し、少しでもお得に買い物をしましょう。

 

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

少しずつ行動に移し、手元に残るお金を残していきましょう。

継続すれば、確実にお金が貯まります。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク