経験がある医療従事者だからわかる医療スタッフ、実際の医療現場の情報をお伝えします。
健康になるための方法もお伝えします。
一生使える内容で、早めに知っておいた方がいい内容をお伝えします。
よろしくお願いします。
目次
ベテラン看護師が休日に病院巡りしている?
僕は医療従事者で理学療法士です。
職場で、ある日のベテラン看護師(上司)とのやりとりを少し聞いてください。
上司の予定を確認していました。
上司:「その日、病院巡りなんやわ」
僕:「病院巡り?このコロナが流行っている時期に?」
話を聞いていると、仕事ではなく、上司自身が病院に行くとのことでした(^^;)
50代女性のベテラン看護師です。
ついでに1日に3つの病院に行くとのことです。
多いのか少ないのかは人それぞれです。
病院巡りっていう言葉が出てきたことがびっくりしました。
たまたま3つの病院を重ねただけで合ってほしいですが、あたかも病院に行くのが当たり前になっている気がして大丈夫かなと思いました。
何と言っても身体に詳しい看護師さんですからね(^^;)
仕事で人の体を心配する前に、自分の体の心配した方がいいです。
仕事をするなと言っているわけではありませんが。
僕だったら少しでも元気な健康な看護師さんに、担当してほしいです。
医療従事者の健康については
も合わせて読むとわかりやすいです。
外出先が病院だけというクライアント
僕は理学療法士で訪問リハビリをしています。
さっきは僕の上司の話題を出しましたが、高齢の方や障害の持った方を担当していると、外出先が病院だけというクライアントも多いです。
今の時代は、病院に行かなくても、家に来てもらう医療もあります。
つまり、病院すら行かないという方も多いです。
本当にずっと家から出ないのか?
はい、何年も出ていない方もいます。
驚きますが、事実です。
これは訪問の医療従事者をやっているからわかる情報です。
病院巡り、外出先が病院だけにならないようにする方法
年を重ねたとき、休日に病院に行くのが当たり前になりたいですか?
体が思うように動かなくなったとき、外出先が病院だけになりたいですか?
僕はなりたくありません。
しかし、事実として、病院に行く方が多い現状があります。
日本は国民皆保険で、体の調子悪くなったら、とりあえず病院行こうって考え方が出てきます。
自分たちがお金を払っている保険ですし、体の調子が悪ければ保険を使った方がいいでしょう。
しかし病院に頼りすぎはよくありません。
ではどうすれば、病院に頼らなくて良いでしょうか?
医療従事者が病院に頼らなくていい方法をお伝えします。
●病院に頼らず生きていく方法
・健康について学ぶ
・病気の原因を考える
・病気、健康に対して行動を起こす
・健康について学ぶ
新聞やテレビ、インターネットでもたくさんの健康情報が出ています。
このブログでもぜひ学んで下さい。
医療従事者である僕自身が大事だと思ったことを伝えているので、十分に参考になるでしょう。
・病気の原因を考える
病院に行くと治療してもらえますが、原因まで必ずわかるわけではありません。
自分の体なので、自分自身でも体について考えましょう。
・行動を起こす
病院の医者で言われたことを守るのも良いでしょうし、健康について学んだことを実行するのも良いでしょう。
病気に対してできること、健康に対してできることを行動に移しましょう。
病院巡りしなくていいように、外出先が病院だけにならないように、今からしっかりと体に気を使っていきたいですね。
僕自身は病院に行かないようには、どう行動すれば良いか考えて行動しています。
僕は予防や状態観察以外は、基本的に病院に行かない方がいいと考えます。
実際、健康に気を使うようになってから、ほとんど病院に行っていません。
風邪など内科系の症状での病院受診は、数年は行っていません。
この状態をぜひキープしたいです。
病院に行くなというわけではありません。
病院に行かなくていい体にするためには、どうすれば良いか考えることは健康に重要なことです。
まとめ
今回は理学療法士の病院巡り・外出先が病院だけにならないようにする方法
をお伝えしました。
2つの例を出しました。
・ベテラン看護師が休日に病院巡りしているということ
・外出先が病院だけというクライアントがいること
日本は国民皆保険で、体の調子悪くなったら、とりあえず病院行こうって考え方が出てきます。
自分たちがお金を払っている保険ですし、体の調子が悪ければ保険を使った方がいいでしょう。
しかし病院に頼りすぎはよくありません。
ではどうすれば、病院に頼らなくて良いでしょうか?
医療従事者が病院に頼らなくていい方法をお伝えしました。
●病院に頼らず生きていく方法
・健康について学ぶ
・病気の原因を考える
・病気、健康に対して行動を起こす
病院巡りしなくていいように、外出先が病院だけにならないように、今からしっかりと体に気を使っていきたいですね。
病院に行くなというわけではありません。
病院に行かなくていい体にするためには、どうすれば良いか考えることは健康に重要なことです。
少しずつ行動し、健康になっていきましょう。
継続すれば、確実に健康になれます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事です。