お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【重要】自動車の安全運転と交通ルールを見直し、命とお金を守る方法


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

「自動車事故、交通事故」

事故が起きると命に関わるので怖いです。

事故の処理も何かと面倒です。

事故は、できれば避けたいですよね。

 

自分の行動を見直すことで、事故の発生率を下げることができます。

事故の発生率を下げるためにも、安全運転講習を受けきたのでその内容をお伝えします。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20200719092648j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

交通事故に遭わないために、安全運転を心がけていますか?

最近、交通事故に遭いましたか?

交通事故を見ましたか?

交通事故じゃなくても、ヒヤッとする場面はありませんでしたか?

 

どれかは当てはまるのではないでしょうか。

交通事故は身近で起きており、実際に怖い経験をした方もいるのではないでしょうか。

 

普段、免許の更新にでも行かない限り、自動車の運転、安全運転について振り返るきっかけってなかなかないですよね。

 

今回は、安全運転講習を受けるきっかけがあったので、お伝えします。

 

 

   

 

 

安全運転講習の内容

自動車保険の保険会社の講習会で、時間は1時間程度でした。

 

■安全運転講習の内容

①安全運転マインドチェック

②安全運転講習

 

 

①安全運転マインドチェック

〜ハンドルを握る心構えはできていますか?〜

 

40の質問に対して、「Yes、NO」で答え、自己診断していきます。

診断することで、総合評価と、項目別評価がわかります。

 

・総合評価(100点満点)

僕の総合評価は、100点満点中93点でした。

点数的には悪くないのかなと感じました。

 

 

・項目別評価(自分の属性がわかる)

①情緒不安定

②衝迫性・爆発性

③自己中心性

④神経質・過敏性

⑤虚飾性

⑥決断力

⑦判断力

⑧安全態度

 

8つの項目があり、ウィークポイントがわかります。

 

 

僕は他の項目に対して「決断力」が低かったです。

決断力に対する内容と、安全運転への対策を紹介します。

 

「決断力」

内容

決断力の低い人は、なかなか決断できず、行動へ移すタイミングを逃してしまう傾向があります。

そのため、運転がもたついて後続車から追突事故を招いたり、右折時に対向車と衝突したりすることがあります。

 

安全運転のために

・常に一歩先を考えて行動しましょう。

・はじめてのところへ行くときは、運転前に地図などで十分な下調べをするようにしましょう。

・早め早めの行動を心がけましょう。

 

 

決断力が低い、運転中にも当てはまる場面がありました。

時間に余裕を持って、安全運転していきます。

 

 

②安全運転講習

・交通事故が起こる要因

・危険予知トレーニン

・信号のない横断歩道で横断者がいるとき、止まっていますか?

・加害者家族の声

 

 

●交通事故が起こる要因

交通事故における認知・判断ミスの重要性

 

事故発生時の認知ミス・判断ミスの割合は?

 

①認知ミス50%

・標識の見落とし

・見誤り

・わき見運転

→周囲の状況を把握する能力

 

②判断ミス40%

・交差点での判断

・操作の判断

・停止の判断

→行動を決定する能力

 

③操作ミス5%

 

④不可抗力5%

 

 

不可抗力が5%ということで、ほとんどの事故は自分の認知・判断・操作をしっかりとしていれば、防げるということです。

 

 

余裕のある行動が、交通事故の確率を大きく減らします。

1割のスピードダウン

2割、車間距離広げる

3分、早い出発を心がける

 

 

 

 

安全運転講習を受けて、命とお金を守る

今回、安全運転講習を免許更新時以外で初めて受けました。

自己診断チェックをすることで、自分自身を振り返る良いきっかけになりました。

1年に1回程度は、安全運転の講習会を聞くべきだなと感じました。

 

交通ルールを守り、安全運転を心がけて、自分や周りの人の命を守っていきます。

また、安全運転を心がけることは、保険を安くすることができます。

交通ルールを守ることで、罰金を払わなくてすみます。

 

交通ルールを守り、安全運転を心がけることは、命を守るだけでなく、お金も守ることができます。

 

日本は車社会です。

自動運転化が少しずつ進んでいますが、まだ時間がかかりそうです。

特に田舎に住んでいる人ならば、自動車なしでの生活は不便でしょう。

 

事故に遭わなければいい、違反しなければいいという考えは捨てましょう。

 

特に車に乗る人は定期的に、安全運転、交通ルールを見直したいです。

免許取り立ての時は交通ルールを覚えていたけど、時間とともに忘れていくものです。

 

交通安全の講習会に参加する機会があれば、迷わず参加しましょう。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【重要】自動車の安全運転と交通ルールを見直し、命とお金を守る方法をお伝えしました。

 

普段、免許の更新にでも行かない限り、自動車の運転、安全運転について振り返るきっかけってなかなかないですよね。

 

僕自身が安全運転講習会に参加した内容をお伝えしました。

主な内容は安全運転マインドチェックと、安全運転講習でした。

 

安全運転マインドチェックという自己診断をし、自分の弱点がわかりました。

 

安全運転講習では

・交通事故が起こる要因

・危険予知トレーニン

・信号のない横断歩道で横断者がいるとき、止まっていますか?

・加害者家族の声

を学びました。

 

 

事故に遭わなければいい、違反しなければいいという考えは捨てましょう。

 

特に車に乗る人なら定期的に、安全運転、交通ルールを見直したいです。

 

交通安全の講習会に参加する機会があれば、迷わず参加しましょう。

 

 

交通ルールを守り、安全運転を心がけることは、命を守るだけではありません。

自動車保険料の割引を受けることができ、交通違反して罰金を払う必要がありません。

つまり、お金も守ることができます。

 

 

今すぐ行動し、安全運転をしましょう。

安全運転を継続することで、命やお金を守れます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク