あなたは、地方の美味しい食べ物を無料で食べる方法を知っていますか?
普段食べることがない美味しい食べ物を食べるチャンスにもなります。
今回は楽天ふるさと納税2021年度分、羊・鶏・鹿肉をまるごと堪能! しらぬか自慢 味付焼肉セット【2.2kg】を紹介します。
よろしくお願いします。
目次
ふるさと納税とは?
ふるさと納税は「自分の生まれ故郷や、応援したい地方自治体に寄付ができる制度」です。
「お手軽・簡単・誰でもできる」ので、やらない理由がないと言っても過言ではありません。
実質負担2000円で、豪華な返戻品がもらえる!というのが大きな特徴です。
返礼品の価値は、寄付額(ふるさと納税した金額)×30%が目安となっています。
ふるさと納税するなら、楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税では、インターネット通販大手である楽天市場で買い物するのと同じように、ふるさと納税ができます。
楽天スーパーポイントがたくさん貯まるからです。
嬉しいことに、楽天市場で買い物するのと同じように、楽天ふるさと納税でも楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントが使えます。
楽天ふるさと納税は、クレジットカードが使えるので、楽天ポイントが貯まる楽天カードで支払います。
僕は、楽天ふるさと納税のポイント還元で、自己負担額の2000円は余裕で取り返せました。
ふるさと納税は金額も大きくなりやすく、楽天市場のキャンペーンと、SPU(スーパーポイントアッププログラム)などを組み合わせると驚くほどポイントが貯まります。
僕は、楽天ポイントが2000ポイント(実質2000円)以上手に入ったので、実質無料でふるさと納税品をもらったことになります。
2019年度分は何と、期間限定楽天ポイントだけで、6000ポイント以上手に入れました。
2000円の負担どころか、4000円以上得しているんです(^ ^)
ふるさと納税に関しては
も合わせて読むとわかりやすいです。
楽天ふるさと納税 羊・鶏・鹿肉【2.2kg】
今回で5年連続となる、楽天ふるさと納税をしました。
実際に届いたものを紹介します。
ふるさと納税したことがない、ふるさと納税の商品何を選んだら良いかわからないという方も是非参考にしてください。
2021年度分、1品目は「羊・鶏・鹿肉をまるごと堪能! しらぬか自慢 味付焼肉セット【2.2kg】」です。
|
僕は、どこどこの「肉」じゃないとダメではなく、数もしくは量が多いのを選んでいます。
なぜなら感謝の気持ちを込めて、ふるさと納税品を家族や親戚にも配っているからです。
実際に届いた羊・鶏・鹿肉【2.2kg】
肉の詰め合わせが羊・鶏・鹿で3つ届きました。
ボリュームたっぷりです。
1つの注文で、羊肉、鹿肉、鶏肉が届き、1度で3度楽しめるオススメの納税品です。
2021年の後半に16時間断食をやってから、食事、栄養を見直し始めました。
真っ先に足りていないって気づいたものが、たんぱく質でした。
そのため、2021年のふるさと納税はたんぱく質の食材を中心に注文しました。
肉をもっと食べた方が良いことに気づきました。
肉を食べるって言っても、普段は牛、豚、鳥がメインです。
しかし、さすがに3種類だけだと飽きてくるので、他の肉も食べてみたい気持ちになりました。
昨年は馬肉(馬刺し)を選んだので、今年は違う肉を頼もうと思い、注文した一つが鹿肉です。
その中でも今回は羊肉•ジンギスカンを紹介します。
実際に食べた羊肉•ジンギスカン
その前に羊肉ってどんな栄養があるのでしょうか?
調べたものを挙げます。
●羊肉の栄養
代表的な羊肉料理のひとつ、ジンギスカン。
日本では北海道をはじめ、寒さの厳しい地方の名物として知られています。
それというのも、羊肉は体を温める栄養素が豊富に含まれている、冬にうれしい食材だからなのです。
羊肉が体を温めるといわれる最大の理由は、羊肉に含まれている「L-カルニチン」にあります。
L-カルニチンは、必須アミノ酸のリジン、メチオニンなどによって体内で作られるアミノ酸の一種で、体内の新陳代謝を促して冷えを防いでくれる働きがあります。また、体内の脂肪をエネルギーに変えて燃焼させるのを助けるので、メタボリックシンドロームの解消を期待できる成分としても注目されているのです。
ところが、L-カルニチンが体内で作られる量は、20代後半頃から減り始めるといわれています。そこで、L-カルニチンを含む肉類、中でも牛肉や豚肉以上に豊富に含まれている羊肉を食べて、L-カルニチンを補う方法がおすすめというわけです。
ちなみにL-カルニチンの含有量は、一般的にラムよりもマトンの方が多いとされています。
・ビタミンB群、鉄分、亜鉛なども豊富
羊肉は、血液の循環をよくすることでも体を温めるのに一役買ってくれます。
血液を作るサポートをするビタミンB12、血液が体に行きわたるのを助ける鉄分など、貧血を防ぐ栄養素に富んでいるのです。
他にも、糖質の代謝を促し、心臓の機能を正常に保つビタミンB1、味覚や嗅覚を正常に保ち、風邪予防にも重要な亜鉛など、健康のためにうれしい成分がいくつも含まれています。良質なたんぱく質を含む一方で、比較的コレステロール値が低いことも見逃せません。
健康メニュー|ラム肉・マトン肉で冬の体を温める 食べ応え抜群でも意外にヘルシー | 世田谷自然食品がおくる「せたがや日和」
●ジンギスカンの味は?
肉が柔らかく、とても美味しかったです(^ ^)
ジンギスカン用の鍋が自宅にないため、フライパンを使って焼きました。
ジンギスカンを自宅で作ったキャベツとともに焼きました。
量がたっぷり入っていたので、2回に分けて食べる予定です。
冬の寒い日に食べました。
食べた後、しばらくしてから体がポカポカしてきました(^ ^)
いや、僕の場合はポカポカどころではなく、暑くて、汗がダラダラでした(^^;;
羊肉の栄養素、Lカルニチンのパワーはすごいです。
真冬日でしたが、しばらく一枚脱いで過ごすことができました。
ジンギスカンは、寒い冬を乗り切るだけでなく、寒いのが苦手な方、冷え性がある方にもオススメです。
僕は、久々にジンギスカンを食べて体が温まりました。
僕は体が冷えやすい体質のため、冬は、最低一回は羊肉•ラム肉を食べる、続けていきます(^ ^)
体を温めることができれば、冬の暖房などの電気代の節約にもつながります。
寒い冬は、体が温まる食べ物を食べて、寒い冬を乗り切っていきましょう。
ふるさと納税品で、普段食べない肉、羊肉を食べる、ありです。
普段食べることのない地方の物を頼めることは、ふるさと納税だと良いところです。
栄養満点で羊肉は、美味しい食べ物です。
ふるさと納税で届いたものを食べると、なおさら美味しく感じます!
ふるさと納税で食品を選んでいる方は、わかってもらえるでしょう!
ふるさと納税で羊肉を頼むのは、珍しさもあり、ありでしょう。
|
●インターネットショッピングでジンギスカンを見る
北海道白糠町の方へ、美味しい「羊肉」をありがとうございます。
寄付金大事に使ってください。
ふるさと納税制度ありがとうございます。
羊・鶏・鹿肉をまるごと堪能! しらぬか自慢 味付焼肉セット【2.2kg】の鹿肉に関しては
も合わせて読むとわかりやすいです。
まとめ
今回は【無料】寒さ対策の食べ物「羊肉•ジンギスカン」で温まる方法をお伝えしました。
僕はふるさと納税を楽天ふるさと納税で楽天カードを使っています。
なぜなら楽天ポイントが貯まるからです。
2021年度分1つ目の商品は、北海道白糠町の羊・鶏・鹿肉をまるごと堪能! しらぬか自慢 味付焼肉セット【2.2kg】でした。
その中の羊肉を紹介しました。
羊肉は栄養満点の食材です。
ふるさと納税で、羊肉を食べて、元気で健康な体を手に入れましょう。
ふるさと納税したことがない、ふるさと納税の商品何を選んだら良いかわからないという方も是非参考にしてください。
|
●インターネットショッピングでジンギスカンを見る
少しずつ行動に移し、楽しく手元に残るお金を残していきましょう。
継続すれば、確実にお金が貯まります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事です。