お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【図解】生きるための栄養『たんぱく質』をわかりやすく摂る方法


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

生きるために最も必要な栄養素、たんぱく質をわかりやすく摂る方法を紹介します。

病気なく、元気に、健康に過ごすためにも、ぜひチェックしてください。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20220202101859p:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

健康のために、たんぱく質を摂れていますか?

こんにちは!お金と健康の情報発信をしているまぁです。

今回は、健康に関わるたんぱく質についてお伝えします。

 

あなたは、食事、栄養をしっかりと摂れていますか?

 

たんぱく質を、摂れていますか?

 

たんぱく質は、生きるために最も必要な栄養素です。

意識しないと、普段の食事では炭水化物・糖質中心の食事となります。

 

今回は、たんぱく質が取れているかどうか目安となるオススメの方法を紹介します。

オススメの方法とは「“朝たん”カード」を使うことです。

 

職場の同僚がテレビでやっていたのを教えてくれたので、ネットで調べて、“朝たん”カードをチェックしました。

とてもわかりやすかったので紹介します。

 

 

 

 

 

 

たんぱく摂取がわかりやすい「“朝たん”カード」

“朝たん”カードについて紹介します。

 

●朝たんとは?

「朝たん」とは、「朝ごはんたんぱく質」のこと。
プロテイン飲料などでたんぱく質を摂取しても、なかなか筋肉量が増えないのは、朝ごはんのたんぱく質が足りていないせいかも。

実は、筋肉合成のメカニズム上、朝は体がたんぱく質を特に必要とする時間帯なのです。

 

筋肉増強☆魔法の言葉 今こそ“朝たん”だっ!!!!!SP - NHK ガッテン!より

 

 

●朝たんカードとは?

食材に含まれているたんぱく質の量の目安がわかる“朝たん”カードです。

f:id:maa100:20220202102001p:plain

f:id:maa100:20220202102008p:plain

f:id:maa100:20220202102018p:plain

f:id:maa100:20220202102030p:plain

 

https://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/211117_asatancard.pdfより

 

 

朝たんカードは、どの食品にどのくらいのたんぱく質が含まれているか一目でわかり、見やすいです。

一覧になっているので、ざっと目を通すだけでも参考になるでしょう。

 

 

 

 

 

 

“朝たん”カードの使い方

僕が考える“朝たん”カードの使い方を紹介します。

 

●“朝たん”カードの使い方

たんぱく質の必要量を把握する

②普段の食事をチェックする

③“朝たん”カードでたんぱく質が足りているか確認する

④足りない分があれば、たんぱく質の摂取量を増やす

 

 

たんぱく質の必要量を把握する

●どれくらいのたんぱく質を取れば良いのか?

たんぱく質の摂り方や、何を取ったら良いかっていうのは、調べると色々な意見がありますので、紹介程度にします。

たんぱく質(g)は少なくとも、1日に体重×1g分くらいの量は、確保しておきたいところです。

 

例えば、体重60kgの方がいたとします。

体重60×1g=60gです。

1日で60gのたんぱく質を取るのが目標となります。

 

 

②普段の食事をチェックする

普段の食事の1日分をチェックしましょう。

食べる分をスマホを使って写真に残しておくとわかりやすいです。

 

 

③朝たんカードでたんぱく質が足りているか確認する

普段の食事をチェックしたら、朝たんカードを使って、必要量のたんぱく質が取れているか確認しましょう。

 

 

④足りない分があれば、たんぱく質の摂取量を増やす

たんぱく質が足りていなければ、たんぱく質の摂取量を増やしましょう。

体重増が気になるって方は、その分、炭水化物•糖質を少なくするがオススメです。

わかりにくければ、デザート、お菓子を減らしましょう。

 

 

僕は何からたんぱく質を摂っているかというと、主に動物性たんぱく質である肉、魚、卵から摂っています。

16時間断食で一気に痩せたので、自分のたんぱく質の摂取量がわかるまでは、プロテインも使っています。

 

 

必要なたんぱく質の量については

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

まず普段の食事で、朝たんカードを参考に、たんぱく質の摂取量をチェックしてみましょう。

炭水化物•糖質中心の食生活で、たんぱく質の摂取量が全然足りないって方もたくさんいるでしょう。

少なければ、たんぱく質を多めに摂ってみましょう。

 

たんぱく質をしっかり取りたい、体が良くなりたいって方は、プロテインスコアも参考にすると良いでしょう。

こちらの指標をオススメしている専門家の方もいます。

 

大事なので、もう一度言います。

たんぱく質は、生きるために欠かせない栄養素です。

たんぱく質を摂って、健康になっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【図解】生きるための栄養『たんぱく質』をわかりやすく摂る方法をお伝えしました。

 

今回は、たんぱく質が取れているかどうか目安となるオススメの方法を紹介しました。

オススメの方法とは「“朝たん”カード」を使うことでした。

 

 

●朝たんカードとは?

食材に含まれているたんぱく質の量の目安がわかる“朝たん”カードです。

 

 

僕が考える“朝たん”カードの使い方を紹介しました。

 

●“朝たん”カードの使い方

たんぱく質の必要量を把握する

②普段の食事をチェックする

③“朝たん”カードでたんぱく質が足りているか確認する

④足りない分があれば、たんぱく質の摂取量を増やす

 

 

たんぱく質は、生きるために欠かせない栄養素です。

たんぱく質を摂って、健康になっていきましょう。

 

 

少しずつ行動し、楽しくたんぱく質を取っていきましょう。

継続すれば、確実に健康になれます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com


 

 

 

 

今週のお題「鬼」


スポンサーリンク