お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【賞与】お金持ちに学ぶお金が貯まるボーナスの使い方


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

サラリーマンの楽しみの一つと言えば、ボーナスです。

今回は、ボーナスの使い方についてお伝えします。

あなたがお金持ちになるきっかけになるかもしれません。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20211215102621j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

お金とボーナス

こんにちは!お金と健康の情報発信をしている まぁ です。

今回は、お金とボーナスについてお伝えします。

 

ボーナスの時期がやってきました。

ウキウキしている方も多いのではないでしょうか。

 

まずボーナスとは何なのか?改めてお伝えします。

 

●ボーナスとは?その本質を考える

改めてボーナスを考えてみると、紛れもなく臨時収入です。

会社は業績が低下した時のために月々の給与は低く抑えて、業績が良かった時に社員にボーナスとして利益を還元するものです。

当然業績がとことん悪化すれば支給されない性質のもので、会社がリスク管理のために設けた制度である以上、社員は社員としてのリスク管理が必要であるはずです。

社員のリスク管理は、月々の給与の範囲で生活し、ボーナス分は万一のための極力蓄財することに尽きます。

蓄財には預貯金や投資もあれば、将来の利益アップのためのスキル向上や資格取得なども含まれます。

 

お金持ちがやらないボーナスの4つの使い道 - 【特集】お金持ちになるために今できること(1) | マイナビニュースより

 

 

ボーナスを必ずもらえるものと思って、生活していませんか?

身の丈に合った生活をしたいところです。

 

 

 

 

 

 

お金が貯まらないボーナスの4つの使い道

お金持ちになるために、やってはいけないボーナスの使い道を紹介します。

 

●やってはいけないボーナスの使い道

ボーナスの使い方を消費だけに回していくと、いつまでもお金が貯まりません。

臨時収入こそ、蓄財額に差が出る部分なのです。

貯まった資金を運用したり、それを元手に起業したりして、次第に資産形成を加速していくのがお金持ちの道につながる一般的な道でしょう。

それでは、具体的にどのようなボーナスの使い道が問題なのでしょうか。

我々が陥りがちな使い道を考えてみましょう。

 

 

・生活費の補填

・衝動買い

・カードで爆買い

・趣味の道具を買う

 

 

・生活費の補填

まだ若くて蓄えがなく、病気やケガなどの不測の事態により、思わぬ出費がかさんだ時などは、月々の生活費では不足する場合も確かにあります。

しかしそうした事態はまれであり、基本は月々の収入で賄えないものは買ってはいけないものです。

何年か毎に買い替える大型家電も、原則月々の収入の一部をあらかじめ貯めておいて買うべきものです。

 

 

・衝動買い

ボーナスという大金を手にして気が大きくなり、さほど必要と思っていなかったものを衝動的に買ってしまうのは最も避けたい部分です。

衝動買いは、そもそも計画性がないということです。

アメリカのビッグビジネスの成功者(=お金持ち)の半数は目標を自室の壁に貼っていたそうですが、そうした人生設計がしっかり定まっている人は決して衝動買いはしないでしょう。

 

 

・カードで爆買い

家計簿をつけているケースは別ですが、カードでの買い物は使った総額が見えにくくなります。

月々が赤字になっているのを把握しないまま、ボーナスが入金されているのを見込んで爆買いすると、月々の赤字分の補填と合わせて、あっという間にボーナス分がなくなってしまうことになりかねません。

カードの利用は必ず残高を管理する必要があります。

 

 

・趣味の道具を買う

趣味の道具は高価なものが少なくありません。

車やバイクが趣味となれば、より性能の良いものが欲しくなるでしょう。

しかし趣味は、将来にわたっての生活の安心の上に成り立つものです。

ボーナスは最初に生活の基盤を確保するために使い、余りがあれば趣味に回すのが原則です。

 

お金持ちがやらないボーナスの4つの使い道 - 【特集】お金持ちになるために今できること(1) | マイナビニュースより

 

 

 

 

 

 

お金持ちになるためのボーナスの使い方

今回のボーナスの使い方を知って、あなたはボーナスを何に使いますか?

 

ボーナスくらい自分の欲しいものを買いたい!その気持ちはわかります。

しかし、あなたが一生懸命に働いて稼いだお金です。

今だけを考えてお金を使うのか?将来を考えてお金を使うのか?で今後の人生は大きく変わってきます。

よーく考えてボーナスを使いましょう。

 

 

ボーナスの使い方の情報発信している僕がボーナスを何に使うのか?お伝えします。

10年以上ボーナスをもらってきましたが、ボーナスをこれに使うぞって言って使った覚えはありません。

車を買う時の費用になったのは間違いありませんが。

それ以外は、ほぼ使うことなく貯金となっていました。

 

今回は健康にお金を使います。

仕事を充実させるためにも、プライベートを充実させるためにも、健康にお金を使います。

健康、つまり身体にお金を使います。

それ以外は、貯金、投資に回します。

また、お金を何に使うか良く考えて、ここぞと言う時に使います。

 

 

かしこくお金を使いたいって方は

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【賞与】お金持ちに学ぶお金が貯まるボーナスの使い方をお伝えしました。

 

まずボーナスとは何なのか?お伝えしました。

 

●ボーナスとは?その本質を考える

改めてボーナスを考えてみると、紛れもなく臨時収入です。

会社は業績が低下した時のために月々の給与は低く抑えて、業績が良かった時に社員にボーナスとして利益を還元するものです。

 

 

お金持ちになるために、やってはいけないボーナスの使い道を紹介しました。

 

●やってはいけないボーナスの使い道

・生活費の補填

・衝動買い

・カードで爆買い

・趣味の道具を買う

 

 

今回のボーナスの使い方を知って、あなたはボーナスを何に使いますか?

 

ボーナスくらい自分の欲しいものを買いたい!その気持ちはわかります。

しかし、あなたが一生懸命に働いて稼いだお金です。

今だけを考えてお金を使うのか?将来を考えてお金を使うのか?で今後の人生は大きく変わってきます。

よーく考えてボーナスを使いましょう。

 

 

少しずつ行動し、楽しくボーナスを使っていきましょう。

継続すれば、確実にお金持ちに近づけます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 


スポンサーリンク