お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【発見】13歳の金メダリストから学ぶ専門•ジャンル選びの重要性


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

東京オリンピックで、最年少の金メダリストが誕生しました。

今回のオリンピックから学べることを紹介します。

あなたの将来が決まるかもしれない大事なことをお伝えします。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20210810082450j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

東京オリンピック、スケボー女子で13歳、16歳がメダル

こんにちは!お金と健康の情報発信をしているまぁです。

今回は、人生についてお伝えします。

 

東京オリンピック、日本女子スケボー、ストリートおめでとうございます。

13歳で金メダルの西矢椛選手、16歳で銅メダルの中山楓奈選手、めちゃくちゃすごいですよね。

 

10代前半の若さで世界の頂点に立つ、すごすぎます(^ ^)

 

 

ここで少し冷静に考えてみます。

今回メダルを取った年齢で、他のスポーツで金メタルを取ることは可能なのでしょうか?

 

13歳の女性がマラソンで金メダルを取れるのか?

13歳の女性がウエイトリフティングで金メダルを取れるのか?

 

体の大きさや、筋力が必要な競技では、10代での優勝は普通に考えたら無理でしょう。

 

しかし、スケボー女子のように楽しそうにしながら、若くして金メダリストになる人もいます。

実力があっても、大舞台で本来の力を発揮できないアスリートもたくさんいます。

プレッシャーでメンタルに影響が出るアスリートもいます。

 

スケボーでの金メダルが価値あるものではないって言っているわけではないことをご理解ください。

僕は横ノリ系スポーツ大好きで、スケボーを持っています(^ ^)

 

 

今考えると、14歳で水泳のオリンピックを優勝した岩崎恭子さんのすごさがよくわかります(^^;;

水泳は、体の大きさや筋力が競技に与える影響は大きいです。

 

 

もちろん東京オリンピックが一年延期になった、スケボーが初めてオリンピック競技になったと言うものあるでしょう。

元々やっていたものが、追い風を受けたっていう運もあります。

 

 

 

 

 

 

13歳の金メダリストから学ぶ専門•ジャンル選びの重要性

ここで大事なのが、自分が何を専門にするかが大事なのかがわかります。

ほとんどの方が、オリンピックを目指せるアスリートではないでしょう。

本気でオリンピックを目指している方がいれば、頑張ってください!

 

仕事を頑張る方もいるでしょう

趣味を頑張る方もいるでしょう。

子育てを頑張る方もいるでしょう。

 

自分だけの趣味で終わらせるなら何を選んでも良いでしょう。

しかし、上を目指す、仕事にするのであれば、専門・ジャンル選びは重要です。

 

 

彼女たちが、スケボーが空いているから、スケボーに行こうって考えたかどうかはわかりません。

おそらく違うと思いますが。

しかし、今回のスケボー選手の活躍を見て、これなら僕・私もできるかもと思い、取り組み始める方は、たくさん、たくさんいるはずです。

ついでに僕も、影響を受けて、久々に家にあるスケボーに乗りました(^ ^)

 

 

あなたも何を専門にするか、今一度考えても良いかもしれません。

自分が勝てないところで勝負していませんか?

 

 

仕事を例に挙げてみましょう。

仕事の専門性は、オリンピック競技の数よりたくさん、たくさんあります。

 

自分の才能が活かせる仕事なのか?

自分の才能が活かせるジャンルのか?

将来性があるのか?

そもそも稼げる仕事なのか?

一生続けられる仕事なのか?

 

僕は今回のオリンピックで専門性・ジャンル選びの重要性をとても感じました。

どうしても注目されているものに目が行ってしまいがちです。

 

 

誰がそんなことするの?

誰もやりたくないよ!

そこにチャンスがあるかもしれません。

 

 

専門性・ジャンル選びも才能の一つと言って良いでしょう。

もちろん、周りの環境も大事です。

 

 

 

 

 

 

専門・ジャンルを選ぶ7つのコツ

では、専門・ジャンル選びをどうやってやれば良いのでしょうか?

 

専門・ジャンルを選ぶコツをまとめて挙げます。

 

●専門・ジャンルを選ぶ7つのコツ

・どんな専門・ジャンルがあるか調べる

・今やっていることがあるなら続ける

・他にどんな方法があるか調べる

・やれそうなら、やってみる

・合わなければやめる

・合いそうなら続けてみる

・やらないことを決める

 

 

まずは、どんな専門・ジャンルがあるか調べてみましょう。

良いものが見つからなかったら、今やっているものがあるなら続けつつ、他にどんなものがあるのか?調べてみましょう。

やれそうなら、やってみると良いでしょう。

合わなければ、他のものにチャレンジしてれば良いでしょう。

 

やれそうにないものでも、やってみることで、新たな気づきが得られることもあります。

色々なもの知り、チャレンジすることは間違いなく人生のプラスになるでしょう。

 

オリンピックで活躍するアスリートの競技生活は短いですが、あなたの仕事の時間は長いです。

人生で最も時間をかけるのは、仕事の方がほとんどです。

あなたも、今やっていることがあるなら続けつつ、専門・ジャンル選びに目を向けても良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【発見】13歳の金メダリストから学ぶ専門性•ジャンル選びの大切さをお伝えしました。

 

東京オリンピック、日本女子スケボー、ストリートおめでとうございます。

13歳で金メダル、16歳で銅メダル、めちゃくちゃすごいですよね。

 

10代前半の若さで世界の頂点に立つ、すごすぎます(^ ^)

 

ここで少し冷静に考えてみます。

今回メダルを取った年齢で、他のスポーツで金メタルを取ることは可能なのでしょうか?

 

13歳の女性がマラソンで金メダルを取れるのか?

13歳の女性がウエイトリフティングで金メダルを取れるのか?

 

体の大きさや、筋力が必要な競技では、10代での優勝は普通に考えたら無理でしょう。

 

 

ここで大事なのが、自分が何を専門にするかが大事なのかがわかります。

ほとんどの方が、オリンピックを目指せるアスリートではないでしょう。

 

仕事を頑張る方もいるでしょう

趣味を頑張る方もいるでしょう。

子育てを頑張る方もいるでしょう。

 

自分だけの趣味で終わらせるなら何を選んでも良いでしょう。

しかし、上を目指す、仕事にするのであれば、専門・ジャンル選びは重要です。

 

 

あなたも何を専門にするか、今一度考えても良いかもしれません。

自分が勝てないところで勝負していませんか?

どうしても注目されているものに目が行ってしまいがちです。

 

 

誰がそんなことするの?

誰もやりたくないよ!

そこにチャンスがあるかもしれません。

 

 

専門性・ジャンル選びも才能の一つと言って良いでしょう。

もちろん、周りの環境も大事です。

 

 

専門・ジャンルを選ぶコツをまとめて挙げました。

 

●専門・ジャンルを選ぶ7つのコツ

・どんな専門・ジャンルがあるか調べる

・今やっていることがあるなら続ける

・他にどんな方法があるか調べる

・やれそうなら、やってみる

・合わなければやめる

・合いそうなら続けてみる

・やらないことを決める

 

 

オリンピックで活躍するアスリートの競技生活は短いですが、あなたの仕事の時間は長いです。

人生で最も時間をかけるのは、仕事の方がほとんどです。

あなたも、今やっていることがあるなら続けつつ、専門・ジャンル選びに目を向けても良いかもしれません。

 

 

少しずつ行動し、楽しく自分の専門を決めていきましょう。

継続すれば、確実にチャンスがきます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」


スポンサーリンク