お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

医療従事者オススメ!運動初心者のための運動9選


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

運動を新たに始めたい、運動を再開したい、初心者でもできる運動を知りたい、そんな方にオススメの内容です。

運動は、健康維持のためにも欠かせないものです。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20210625084025j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

運動初心者が何から運動を始めたら良いか?

こんにちは!お金と健康の情報発信をしている まぁ です。

 

今回は、運動についてお伝えします。

運動は健康に欠かせないものです。

 

僕は医療従事者の理学療法士です。

リハビリ、運動指導の専門家で、経験年数は10年以上です。

 

最近、こんな相談を受けました。

 

「運動を始めたいです。

何から始めたら良いですかね?」

 

この相談に対して、答えていきます。

運動を新たに始めたい、運動を再開したいって方は多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

初心者のオススメの運動9選

初心者のオススメの運動をまとめて挙げます。

 

●初心者のオススメの運動9選

・やりたい、やってみたいこと

・万歩計アプリを使って歩く、動く

・ヨガ、ストレッチ、体操

・続けられそうなもの

・以前やっていたもの

・好きなもの、楽しいもの

・しんどくないもの

・一人でもできるもの

・なんでもいい

 

 

・やりたい、やってみたいこと

運動を始めたい、その気持ちがあってやりたいことがあるなら、思いつくものをまずやってみましょう。

人の勧めるものも良いですが、あなたがやりたいことをやる方が満足度も高いです。

やってみて合わなければ、他のものをやったらいいです。

 

 

・万歩計アプリを使って歩く、動く

歩きは運動の基礎です。

しかし、ただ歩くだけではもったいないので、楽しく歩ける万歩計アプリを使って歩きましょう。

歩きながら、ポイントが貯まるのでオススメです。

運動して、健康になりながらお金が貯まるとの同じです。

 

 

万歩計アプリに関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

・ヨガ、ストレッチ、体操

スキマ時間でも、場所も選ばず、スキマ時間でできます。

ヨガ、ストレッチ、体操は色んな運動に応用が効くのでオススメです。

一生やった方がいい運動なので、早めに身につけましょう。

 

ヨガに関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

・続けられそうなもの

運動は習慣化するのが最も難しいと言っていいでしょう。

これなら続けられそうってものから、数分でもいいから始めることが大事です。

 

運動を続けるコツに関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

・以前やっていたもの

部活動やサークルでやっていたものなら取り組みやすいです。

久々運動する場合は、くれぐれもケガに注意しましょう。

 

 

・好きなもの、楽しいもの

ダンスなど音楽も運動です。

買い物も運動です。

犬の散歩も運動です。

ハイキングや、山登りも運動です。

楽しそう、好きだなって運動をやってみましょう。

 

 

・しんどくないもの

たくさん体を動かす、たくさん汗をかく、頑張るのが運動って思っている方もいるでしょう。

頑張らずに、ほどほどの運動でも運動効果はあります。

むしろ、運動のしすぎには注意しましょう。

まずは、しんどくない運動から始めましょう。

 

 

・一人でもできるもの

運動を始めるきっかけとして、誰かと始めるのは良いでしょう。

しかし、誰かとしかできないものなら続かなくなることもあります。

一人でもできる運動を一つでも身に付けたいものです。

 

 

・なんでもいい

迷っている暇があったら、1分でも1回でも体を動かしてみましょう。

運動しすぎは良くありませんが、適度な運動は、健康への第一歩です。

 

 

 

 

 

 

運動する目的を決めて、楽しく運動して健康を守る!

運動するにあたって、一つ大事なことがあります。

せっかく運動するなら、運動する目的を決めることが大事です。

目的によって運動は変わってきます。

目的によって運動効果も変わってきます。

運動する目的の例をまとめて挙げます。

 

●運動する目的

・ダイエットしたい

・引き締まった体になりたい

・体力維持

・モテたい

・大会で良い結果を出したい

・ストレス発散したい

・美味しいビールを飲みたい

疲労回復したい

・楽しみたい

など

 

 

まずは、ざっくりとでもいいので、自分が運動する目的を決めておきましょう。運動するモチベーションになります。

 

僕の運動をする目的を紹介します。

よければ参考にしてください。

 

●運動する目的

・100歳まで働きたい

・健康の維持、改善

・頭の回転を上げたい

・色々な運動をしたい

・自由に体を動かしたい

・ポイントを貯めたい

・ストレス発散

疲労回復

 

 

運動初心者の方へ、まずは運動するのが楽しいってなると良いです。

長期的には運動しないと、なんか体の調子がイマイチだなってくらいまで持っていけると良いですね!

そうすると、体調を整えようと、いやでも運動をし始めます(^ ^)

 

運動を始めたいって言っている時点で、心は動き始めています。

あとは、体を動かすだけです。

自分のペースで、できることからやっていきましょう(^ ^)

楽しい運動を好きになって、健康を守っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は医療従事者オススメ!運動初心者のための運動9選をお伝えしました。

 

僕は医療従事者の理学療法士です。

リハビリ、運動指導の専門家で、経験年数は10年以上です。

 

最近、こんな相談を受けました。

 

「運動を始めたいです。

何から始めたら良いですかね?」

 

この相談に対して、答えていきました。

 

 

初心者のオススメの運動をまとめて挙げました。

 

●初心者のオススメの運動9選

・やりたい、やってみたいこと

・万歩計アプリを使って歩く、動く

・ヨガ、ストレッチ、体操

・続けられそうなもの

・以前やっていたもの

・好きなもの、楽しいもの

・しんどくないもの

・一人でもできるもの

・なんでもいい

 

 

運動するにあたって、一つ大事なことがあります。

せっかく運動するなら、運動する目的を決めることが大事です。

目的によって運動は変わってきます。

目的によって運動効果も変わってきます。

運動する目的の例をまとめて挙げました。

 

●運動する目的

・ダイエットしたい

・引き締まった体になりたい

・体力維持

・モテたい

・大会で良い結果を出したい

・ストレス発散したい

・美味しいビールを飲みたい

疲労回復したい

・楽しみたい

など

 

 

運動初心者の方へ、まずは運動するのが楽しいってなると良いです。

長期的には運動しないと、なんか体の調子がイマイチだなってくらいまで持っていけると良いですね!

そうすると、体調を整えようと、いやでも運動をし始めます(^ ^)

 

運動を始めたいって言っている時点で、心は動き始めています。

あとは、体を動かすだけです。

自分のペースで、できることからやっていきましょう(^ ^)

楽しい運動を好きになって、健康を守っていきましょう。

 

 

少しずつ行動し、運動して健康になっていきましょう。

継続すれば、確実に健康になります。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 


スポンサーリンク