お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【卒業・退職】人生を楽にする!簡単に〇〇から卒業する方法


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 

日本の3月と言えば、卒業・退職シーズンです。

あなたも卒業生になって、簡単に卒業する方法を紹介します。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20210318082008j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

日本の3月のイベント、卒業・退職おめでとう

3月のイベントと言えば、何があるでしょうか?

3月の日本のイベントは、学校の卒業や、職場の退職があります。

 

卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

退職される方、退職おめでとうございます。

新しい場所での活躍を期待しています。

 

しかし、学生時代から、卒業なんかずっとしていないよって方もいるでしょう。

社会人の方なら、ずっと一つの企業に勤めていて、転職しないと退職する機会もありません。

 

そんな方でも、卒業に関わり、卒業できるチャンスがあります。

今回は、卒業についてお伝えします。

 

 

 

 

あなたは卒業したいことはありますか?

生きていると、たくさんの物が必要です。

歳を重ねるにつれ、身の回りには、たくさんの物が増えてきます。

物だけでなく、人との付き合いや考えなければいけないことは増える一方です。

つまり、足し算ばかりです。

 

しかし、足し算ばかりだと頭がいっぱいになってきます。

では、どう対応すれば良いのでしょうか?

 

答えを言います。

引き算をすることです。

引き算とは、一体どういうことでしょうか?

引き算とは、卒業するということです。

 

卒業生じゃないよ、退職者じゃないよって思われるかもしれません。

あなた自身が、勝手に卒業生になって、卒業しましょう。

 

 

では何から卒業すれば良いのでしょうか?

人によって違うので、何でも良いでしょう。

 

●具体的な卒業内容

・仕事のしすぎから卒業する

・お金の無駄使いを卒業する

・肥満から卒業する

・タバコから卒業する

・ストレスから卒業する

・運動不足から卒業する

・独身から卒業する

・彼氏、彼女いないから卒業する

 

 

やりたくないこと、終わらせてしまいたいことありませんか?

何でもいいから卒業したいことを一つ決めて、行動して卒業してみましょう。

 

あなたは、今年の3月に何から卒業しますか?

 

 

 

 

卒業するメリット・デメリット、簡単に卒業する方法

卒業するメリット・デメリットについてまとめて挙げます。

 

●卒業するメリット・デメリット

メリット

・人生が前に進む

・卒業に向けて取り組むことが楽しい

・時間ができる

・やりたいことがわかってくる

・おめでとうと言われる

 

デメリット

・なかなか行動できない

・行動できても続かない

 

 

メリット

・人生が前に進む

卒業するためには、行動を起こさなければなりません。

行動を起こすと言うことは、人生が前に進むと言うことです。

 

 

・卒業に向けて取り組むことが楽しい

卒業は難しいって考えるのではなく、小さく行動し、人生を楽しんでいきましょう。

 

 

・時間ができる

一つ卒業すれば、時間ができます。

新たに卒業したいことを見つけてみ良いでしょう。

 

 

・やりたいことがわかってくる

卒業すればするほど、自分が本当にやりたいことがわかっていきます。

たくさん卒業していきましょう。

 

 

・おめでとうと言われる

おめでとうって言われて、悪い気になる人はいないですよね。

ありがとうございますって受け取って前に進みましょう。

 

 

デメリット

・なかなか行動できない

卒業したいって心では思っていても行動できない方は多いです。

 

・行動できても続かない

物事を続けることって難しいですよね。

続けるためには、できることから取り組んでいきたいところです。

 

 

卒業するのは簡単じゃないって方のために、簡単に卒業するための方法を紹介しました。

 

●卒業したいことを決め、簡単に卒業する方法

・卒業したいことを挙げる

・卒業できそうなものを選ぶ

・自分の行動で卒業できるものにする

・期間を設定する

 

 

・卒業したいことを挙げる

卒業したいことは、いくつ挙げてもいいです。

しかし、挙げすぎると卒業できなくなります。

多くても3つくらいに絞りましょう。

 

 

・卒業できそうなものを選ぶ

初めのうちは大きく一歩を踏み出すのではなく、小さい一歩を踏み出すことです。

行動するハードルを下げることができます。

小さい行動を積み重ねていくことで、やがて大きく前進します。

 

 

・自分の行動で卒業できるものにする

例えば、独身を卒業するって言っても、相手がいないとできません。

結婚には相手の同意必要です。

婚活をしないことから卒業するなら、自分の行動次第で卒業できます。

 

 

・期間を設定する

せっかくなので、期間も決めてしまいましょう。

卒業シーズンは3月ですので、3月を期限とします。

なお、期限に関しては、あなた自身で調整してもらってオッケーです。

 

 

卒業したいことを決め、簡単に卒業する方法をお伝えしました。

あなたは今年の3月何から卒業しますか?

 

 

さらに行動するハードルを下げるアドバイスをします。

たとえ、卒業できなくてもいいのです。

少しの期間でもいいです。

卒業したいことを決めて、行動に移すことが重要です。

もちろん、必ず卒業するつもりで取り組みましょう。

 

 

もし、めでたく卒業することができたら、自分自身にこう言いましょう。

「卒業おめでとう」

 

自分で言うのが、後ろめたいなら僕が言います。

「卒業おめでとうございます」

 

あなた自身で卒業したいことを決めて、卒業できるように行動して、楽しんでいきましょう。

 

 

最後に、僕自身が3月中に卒業したいことを簡単に紹介します。

 

●3月中に卒業したいこと

・ブログ継続、1年生から卒業

スマホ料金の支払いからの卒業

・婚活しないことからの卒業

 

 

 

 

まとめ

今回は【卒業・退職】人生を楽にする!簡単に〇〇から卒業する方法をお伝えしました。

 

3月の日本のイベントは、学校の卒業や、職場の退職があります。

 

しかし、学生時代から、卒業なんかずっとしていないよって方もいるでしょう。

社会人の方なら、ずっと一つの企業に勤めていて、転職しないと退職する機会もありません。

 

そんな方でも、卒業に関わり、卒業できるチャンスがあります。

 

 

生きていると、たくさんの物が必要です。

歳を重ねるにつれ、身の回りには、たくさんの物が増えてきます。

物だけでなく、人との付き合いや考えなければいけないことは増える一方です。

つまり、足し算ばかりです。

 

しかし、足し算ばかりだと頭がいっぱいになってきます。

では、どう対応すれば良いのでしょうか?

 

答えを言います。

引き算をすることです。

引き算とは、一体どういうことでしょうか?

引き算とは、卒業するということです。

 

卒業生じゃないよ、退職者じゃないよって思われるかもしれません。

あなた自身が、勝手に卒業生になって、卒業しましょう。

 

 

卒業するメリット・デメリットについてまとめて挙げました。

 

●卒業するメリット・デメリット

メリット

・人生が前に進む

・卒業に向けて取り組むことが楽しい

・時間ができる

・やりたいことがわかってくる

・おめでとうと言われる

 

デメリット

・なかなか行動できない

・行動できても続かない

 

 

卒業するのは簡単じゃないって方のために、簡単に卒業するための方法を紹介しました。

 

●卒業したいことを決め、簡単に卒業する方法

・卒業したいことを挙げる

・卒業できそうなものを選ぶ

・自分の行動で卒業できるものにする

・期間を設定する

 

 

さらに行動するハードルを下げるアドバイスをしました。

たとえ、卒業できなくてもいいのです。

少しの期間でもいいです。

卒業したいことを決めて、行動に移すことが重要です。

もちろん、必ず卒業するつもりで取り組みましょう。

 

 

もし、めでたく卒業することができたら、自分自身にこう言いましょう。

「卒業おめでとう」

 

自分で言うのが、後ろめたいなら僕が言います。

「卒業おめでとうございます」

 

あなた自身で卒業したいことを決めて、卒業できるように行動して、楽しんでいきましょう。

 

 

少しずつ行動し、人生を楽しんでいきましょう。

継続すれば、確実に人生が楽しくなります。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 


スポンサーリンク