健康になるために欠かせないアイテムを紹介します。
仕事でもプライペートでも使えます。
便利なものを使って、健康になっていきましょう。
よろしくお願いします。
目次
通勤・通学カバンは何を使う?
通勤・通学カバンは何を使っていますか?
肩からかけられるものですか?
手で持つものですか?
背中に背負うものですか?
人それぞれ違います。
僕は、通勤カバンはリュックを使っています。
リュックを選んで使っているのは理由がります。
今回は通勤時間でリュックを使うことについてお伝えします。
健康と仕事にオススメの通勤カバン「リュック」
通勤カバンにリュックを選んでいる理由は、健康と仕事にいいからです。
なぜリュックがオススメかというと二つの理由があります。
一つ目は、両手が自由で動きやすいからです。
二つ目は、物がたくさん入ることです。
僕は現在の通勤カバンはリュックを使っています。
通勤は徒歩と電車です。
ほぼ毎日一駅分は歩いています。
電車を使っており、電車の中でパソコンを触っています。
歩く、パソコンをするという目的があることを考えると、通勤カバンはリュックがとても使いやすいです。
以前は肩からかけられるトートバッグも使っていましたが、今ではリュック以外考えられません。
僕の健康と仕事をサポートしてくれる必須アイテムです(^ ^)
通勤カバンにリュックを選ぶメリット・デメリット
通勤カバンにリュックを選ぶメリット・デメリットについてまとめて挙げます。
●通勤カバンにリュックを選ぶメリット・デメリット
メリット
・たくさん物が入る
・動きやすい
・収納場所が多い
・パソコンが使いやすい
デメリット
・物が入る分、重くなる
メリット
・たくさん物が入る
ノートパソコンが入ります。
ペットボトルやお弁当、着替え、折りたたみ傘などが入ります。
・動きやすい
両手が自由に使えるので、動きやすいです。
歩きやすいだけでなく、走ることもできます。
片方の肩や腕で持つわけではないので、体のバランスが取りやすいです。
左右の姿勢も崩れにくいです。
・収納場所が多い
物によりますが、たくさん物を入れるとカバンの中がごちゃ混ぜになりやすいです。
リュックは収納場所が多いものもあり、整理整頓がしやすいです。
・パソコンが使いやすい
膝の上にリュックを置いて使えば、いい感じの高さになります。
パソコンでキーボードを打つときに使いやすいです。
デメリット
・物が入る分、重くなる
リュックの中が重いと動きにくいです。
あまり荷物が多いと姿勢が悪くなるので要注意です。
では、どんなリュックを使えば良いのでしょうか。
通勤・通学のリュックを選ぶときのポイントをお伝えします。
●通勤・通学のリュックを選ぶときのポイント
・必要なものが入るかどうか
・収納場所が多いか
・デザインはどうか
仕事に行くのがスーツの方は、スーツにあったものを選ぶと良いでしょう。
僕は私服通勤なので、プライベートでも使えるリュックを使っています。
どこで買ったかというとインターネットです。
●インターネットショッピングでリュックを探す
自分にあったリュックを選び、健康も仕事も大事にしていきましょう。
まとめ
今回は健康と仕事にオススメの通勤カバン「リュック」のメリット・デメリットをお伝えしました。
僕は通勤カバンにリュックを選んで使っています。
なぜかと言うと、健康と仕事にいいからです。
なぜリュックがオススメかというと二つの理由があります。
一つ目は、両手が自由で動きやすいからです。
二つ目は、物がたくさん入ることです
通勤カバンにリュックを選ぶメリット・デメリットについてまとめて挙げました。
●通勤カバンにリュックを選ぶメリット・デメリット
メリット
・たくさん物が入る
・動きやすい
・収納場所が多い
・パソコンが使いやすい
デメリット
・物が入る分、重くなる
では、どんなリュックを使えば良いのでしょうか。
通勤・通学のリュックを選ぶときのポイントをお伝えしました。
●通勤・通学のリュックを選ぶときのポイント
・必要なものが入るかどうか
・収納場所が多いか
・デザインはどうか
仕事に行くのがスーツの方は、スーツにあったものを選ぶと良いでしょう。
僕は私服通勤なので、普段でも使えるリュックを使っています。
どこで買ったかというとインターネットです。
●インターネットショッピングでリュックを探す
自分にあったリュックを選び、健康も仕事も大事にしていきましょう。
少しずつ行動し、健康になっていきましょう。
継続すれば、確実に健康になれます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事です。