お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【減量】正月太りの3つの原因と予防•解消法


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

正月太りになっていませんか?

年末年始は生活が乱れ、飲み過ぎ・食べ過ぎになりがちです。

正月太りの原因を知り、予防・解消法に取り組み、新年から良いスタートを切りましょう。

一生使える内容です。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20210106135236j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

年末年始は体重が増える「正月太り」

こんにちは!お金と健康の情報発信をしている まぁ です。

今回は、健康と正月太りについてお伝えします。

 

年末年始で、体重が増えた方はいませんか?

年末年始で、体重が増えた経験がある方はいませんか?

 

今年こそダイエットするって目標を立てても、年始から体重が増えて落ち込む方も多いのではないでしょうか。

 

年末年始はたくさんの楽しいイベントがあります。

 

●12月〜1月のイベント

・忘年会

・クリスマス

・年末年始

・お正月

・新年会

 

1年で最もたくさんのイベントがある時期です。

 

こう挙げてみると、年末年始は誘惑が多いです。

食べる機会、飲む機会が多いです。

機会が多いだけでなく、食べる量や飲む量も自然と多くなります。

いわゆる正月太りになりやすいです。

今回は正月太りについてお伝えします。

 

 

 

 

正月太りの3つの原因

僕は医療従事者、リハビリ・運動指導の専門家で理学療法士です。

正月太りの原因についてまとめて挙げます。

 

●正月太りの3つの原因

・不規則な生活

・食べ過ぎ、飲み過ぎ

・運動不足

 

 

・不規則な生活

仕事や学校が休みに入ります。

楽しいイベントが多くなるので、夜遅くまで起きていたり、朝遅くまで寝てしまうこともあります。

一年で最も生活リズムが崩れやすい時期と言っていいでしょう。

 

 

・食べ過ぎ、飲み過ぎ

休みやイベントが多くなると、外食の機会も増えます。

食べる量、飲む量が増えるだけではありません。

外食が多くなると、栄養バランスが崩れます。

ケーキ、おもち、アルコール類などは体重が増える一つの原因となります。

 

 

・運動不足

冬になると寒くなるので、外に出る機会が減ります。

楽しいイベントがあると、運動は後回しになってしまいます。

自然と運動不足になります。

タツに入ってテレビを見ながらゴロゴロして、最高ですね(^ ^)

最高ですけど、体にとったら最悪です(^◇^;)

 

 

正月太りの3つの原因

・不規則な生活

・食べ過ぎ

・運動不足

 

 

太る理由しかない時期と言っていいでしょう。

油断せず、誘惑に惑わされないようにしなければなりません。

 

 

  

 

 

正月太りの3つの予防・解消策

簡単にできる正月太りの予防・解消策についてお伝えします。

 

正月太りの3つの原因、不規則な生活、食べ過ぎ、運動不足に対してそれぞれに解消策を提案します。

 

 

・不規則な生活

年末年始、楽しいイベント、おもしろいテレビはたくさんあります。

しかし、ほどほどにしておきましょう。

基本は規則正しい生活がオススメです。

生活リズムが崩れる前に、生活リズムを戻しましょう。

 

規則正しい生活を手に入れる一つの方法として、早寝早起きがあります。

 

早寝早起きについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

・食べ過ぎ、飲み過ぎ

休みだからと言って、いつもより多めに食べてもいいや、飲んでいいやと油断しないようにしましょう。

その行動が積み重なると、確実に太ります。

 

簡単にできるダイエットについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

年末年始は食べる機会、食べる量が多いです。

食べ物をもらう機会も多いのではないでしょうか。

例えば、自分で甘いものは買わないように気をつけましょう。

 

 

・運動不足

年末年始、動く量が減りやすい時期です。

欠かさず活動量を把握しましょう。

 

 

活動量、運動量については

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

正月太りは、体重が増えるだけではありません。

太ると動きづらいです。

不規則な生活、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足は体調を崩しやすいです。

年始からいいスタートを切るためには、早めにリズムを戻しましょう。

体調を整えることは、免疫力を高め、感染症対策にもなります。

 

 

医療従事者である僕の現状をお伝えします。

今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、イベントがほとんどありませんでした。

 

それでも、年末年始は食べる量が増えました。

冷静に見れば、食べ過ぎだなと感じます(^^;)

どうしても目の前に美味しい食べものがあると、手を伸ばしてしまいます。

気をつけなければいけません。

普段から心がけていることですが、バランスを考えて食べなければ、太ります。

 

イベントがなくなり、外出の機会や人と会う機会が減ったため、活動量が減り運動不足になりがちです。

 

正月太りを予防しましょう。

正月太りを元に戻しましょう。

 

今回お伝えした内容を実践して、正月太りを予防・改善しましょう。

体調管理し、免疫力を高め、感染症新型コロナウイルス感染症対策を続けていきましょう。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【減量】正月太りの3つの原因と予防•解消法をお伝えしました。

正月太りの原因についてまとめて挙げました。

 

●正月太りの3つの原因

・不規則な生活

・食べ過ぎ、飲み過ぎ

・運動不足

 

 

正月太りの3つの原因に対して、3つの予防・解消策を具体的にお伝えしました。

 

・不規則な生活

年末年始、楽しいイベント、楽しいテレビは盛りだくさんです。

しかし、ほどほどにしておきましょう。

基本は規則正しい生活がオススメです。

生活リズムが崩れる前に、生活リズムを戻しましょう。

 

規則正しい生活を手に入れる一つの方法として、早寝早起きがあります。

 

早寝早起きについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

・食べ過ぎ、飲み過ぎ

休みだからと言って、食べてもいいやと油断しないようにしましょう。

その行動が積み重なると太ります。

 

簡単にできるダイエットについては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

年末年始は食べる機会、食べる量が多いです。

食べ物をもらう機会も多いのではないでしょうか。

例えば、自分で甘いものは買わないように気をつけましょう。

 

 

・運動不足

年末年始、動く量が減りやすい時期です。

欠かさず活動量を把握しましょう。

 

活動量、運動量については

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

正月太りは、体重が増えるだけではありません。

太ると動きづらいです。

不規則な生活、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足は体調を崩しやすいです。

年始からいいスタートを切るためには、早めにリズムを戻しましょう。

体調を整えることは、免疫力を高め、感染症対策にもなります。

 

 

少しずつ行動し、正月太りを予防、改善していきましょう。

継続すれば、健康になれます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク