お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

リハビリ•運動指導の専門家の運動を続ける11の秘密


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

運動をした方が体にいいのはわかるけど、なかなか続かない、そんな方は多いでしょう。

運動を続けたいって方は、ぜひ読んで欲しい内容です。

10年以上運動指導を続けてきたリハビリ・運動指導の専門家が運動を続けるコツをお伝えします。

今回の内容を知ることで、運動嫌いから運動好きに変わるかもしれません。

運動は生きていくためには一生必要なもので、続けなければなりません。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20201127083647j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

健康のために運動をしていますか?

あなたは毎日運動していますか?

あなたは毎週運動していますか?

 

 

たくさんの情報が出回る時代となり、健康の重要性を理解してきた方も多くなってきています。

健康でい続けるためには運動は欠かすことができません。

 

運動の効果に関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

運動は健康にいいだけではありません。

脳にもいいです。

 

脳に関しては

money-health.hatenablog.com

も合わせて読むとわかりやすいです。

 

 

運動が体にいいのは知っているけど、続かないって方のためにリハビリ・運動指導の専門家が運動を続ける秘密をお伝えします。

 

 

 

 

リハビリ・運動指導の専門家の運動を続ける11の秘密

僕は医療従事者で理学療法士です。

10年以上の運動指導の経験があります。

今までたくさんの方に運動指導をしてきました。

 

運動を続ける秘密をお伝えします。

 

●リハビリ・運動指導の専門家の運動を続ける11の秘密

1.運動する目的を明確にする

2.誰かと一緒に運動する

3.運動する時間を作る

4.生活の中に運動を入れる

5.スキマ時間に運動する

6.楽しい運動をする

7.楽しいこと・好きなことと同時にする

8.続けられそうなことからやる

9.お金をかける

10.お金のために運動する

11.過去にやったことのある運動をする

 

 

1.運動する目的を明確にする

ダイエットのため、健康のため、仕事のため、大会で優勝するためなど目的があると続けやすいです。

僕の友人は、ビールを美味しく飲むためにジムに通っているとのことでした。

 

 

2.誰かと一緒に運動をする

一人ではできなくても、誰かと一緒ならできるという人は多いです。

あなたの周りに運動好きな友人はいませんか?

一緒に運動してってお願いしたら、かなりの確率でいい返事がもらえるでしょう。

 

 

3.運動する時間を作る

何日の何時から何時までは、必ず運動すると予定を確保します。

週一回からでもいいでしょう。

他の予定は絶対に入れず、運動習慣をつけます。

 

 

4.生活の中に運動を入れる

家事、買い物、通勤・通学時間で運動を取り入れます。

車で移動せず歩く、自転車を使うことで運動時間が作れます。

掃除、庭の手入れ、畑仕事も運動です。

 

 

5.スキマ時間に運動する

待ち時間、休憩時間を使います。

ちょっとしたスキマ時間を使って、ストレッチするのもいいでしょう。

電車の待ち時間、信号の待ち時間、仕事の待ち時間など必ず時間はあります。

ぼーっとしている暇があったら今すぐ運動しましょう。

 

 

6.楽しい運動をする

楽しくなければ続きません。

運動はスポーツだけとは限りません。

ダンスも運動です。

山登りやスキューバダイビングなども運動です。

旅行やショッピングで歩くのも運動です。

 

 

7.楽しいこと、好きなことと同時にする

テレビを見ながら運動します。

音楽を聴きながら運動します。

楽しいこと、好きなことをしている時間に運動します。

テレビを見ながらストレッチしてもいいでしょう。

音楽を聴きながら歩く、走ってもいでしょう。

 

 

8.続けられそうなことから取り組む

運動や、スポーツの種類はたくさんあります。

継続してできそうなものから取り組みます。

しばらく運動してない方なら、簡単な運動から始めることをオススメします。

いきなりマラソン大会のために走るのではなく、散歩、歩くことから始めます。

 

 

9.お金をかける

ジムなどにお金をかけることで、運動習慣ができる人もいます。

元を取りたい?取れるかどうかはわかりませんが、お金を無駄にしたくないから運動するのもありでしょう。

運動は健康に関わります。

健康は命に関わります。

お金かけることで命を守れたら安いものです。

 

 

10.お金を貯める

運動することで、ポイントが貯まる万歩計アプリがあります。

ポイントが貯まるということはお金が貯まるということです。

お金目当てで運動するということです。

 

 

11.過去にやったことがある運動から始める

やったことのない運動よりもやったことがある運動の方が楽に始められます。

新しい運動にチャレンジするのもいいですが、慣れた運動から取り組み、ある程度動ける体になってから、やったことのない運動にチャレンジすることで、ケガを防ぐことができます。

 

 

 

 

 

リハビリ・運動指導者からの一生運動を続けるためのコツ

たくさんの運動を続ける秘密をお伝えしました。

もう少しだけ運動を続けるコツがありますので聞いてください。

 

運動するきっかけは何でもいいのです。

このブログを最後まで読んだら、どれか一つでもいいので取り組んでみてください。

自分に合いそうなものから、やってみてください。

後は、とにかく続けることです。

続かなかったら、またこのブログの記事を読んで下さい。

 

 

慣れてきたら、一人でもできる運動もしておくといいです。

誰かがいる運動だと、相手がいなければ続かないこともあります。

一人でも運動ができる状態にしておくことで、継続した運動習慣を身につけることができます。

 

継続した運動習慣を身につけることができるということは、健康な体へと近づくということです。

 

 

運動は一生続くものです。

少しずつ取り組んでいきましょう。

 

 

●インターネットショッピングでフィットネス•トレーニング用品を見る

Amazon.co.jp:フィットネス•トレーニング用品

楽天市場:フィットネス•トレーニング用品

Yahoo!ショッピング:フィットネス•トレーニング用品

ダイレクトテレショップ:健康グッズ

 

 

 

 

まとめ

今回はリハビリ・運動指導の専門家の運動を続ける11の秘密をお伝えしました。

 

あなたは毎日運動していますか?

あなたは毎週運動していますか?

 

 

たくさんの情報が出回る時代となり、健康の重要性を理解してきた方も多くなってきています。

健康でい続けるためには運動は欠かすことができません。

運動をした方が体にいいのはわかるけど、なかなか続かない、そんな方は多いでしょう。

 

 

運動が体にいいのは知っているけど、続かないって方のためにリハビリ・運動指導の専門家が運動を続ける秘密をお伝えしました。

 

●リハビリ・運動指導の専門家の運動を続ける11の秘密

1.運動する目的を明確にする

2.誰かと一緒に運動する

3.運動する時間を作る

4.生活の中に運動を入れる

5.スキマ時間に運動する

6.楽しい運動をする

7.楽しいこと・好きなことと同時にする

8.続けられそうなことからやる

9.お金をかける

10.お金のために運動する

11.過去にやったことのある運動をする

 

 

運動するきっかけは何でもいいのです。

このブログを最後まで読んだら、どれか一つでもいいので取り組んでみてください。

自分に合いそうなものから、やってみてください。

後は、とにかく続けることです。

続かなかったら、またこのブログの記事を読んで下さい。

 

 

●インターネットショッピングでフィットネス•トレーニング用品を見る

Amazon.co.jp:フィットネス•トレーニング用品

楽天市場:フィットネス•トレーニング用品

Yahoo!ショッピング:フィットネス•トレーニング用品

ダイレクトテレショップ:健康グッズ

 

 

少しずつ行動し、楽しく運動しましょう。

継続すれば、確実に健康になれます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

  

 

 

 

 

 

 

今週のお題「今月の目標」


スポンサーリンク