お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【対策あり】レジ袋の有料化 レジ袋を買わずに「お金と環境を守る」


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

2020年7月からレジ袋が有料化になりました。

あなたは、レジ袋にお金を払いますか?

レジ袋有料化に伴い、新たな出費が増えます。

生活やお金の使い方が変わると言ってもいいでしょう。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20201017072245j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

 

薬局でレジ袋の有料化「レジ袋を買う?買わない?」

先日、大手薬局のチェーン店で買い物をしました。

レジでのやり取りです。

 

店員さん「有料のレジ袋いりますか?」

 

レジ袋が有料になったことを忘れていました。

もちろん手元に袋はありません。

 

僕「いりません。」

 

 

レジ袋を買わなかったので、買い物した物を両手に持って、落とさないように運びました。

何だか不便です。

今まであったものがなくなると、生活も変わります。

 

薬局での買い物の合計は315円でした。

レジ袋は1枚確か3円でした。

買い物に対する袋の値段は、1%程度となります。

1枚3円なら安い気はします。

しかし、買い物に対するレジ袋の値段が1%だと考えると安いとは言えません。

 

クレジットカードのポイント還元率が1%程度だとしましょう。

今までついていたポイントを全て使ってしまうことになります。

僕は嫌です(^^;)

 

今回はレジ袋の有料化についてお伝えします。

 

 

 

 

 

レジ袋有料化とは?

●2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタート

プラスチックは、非常に便利な素材です。

成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。

一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。

私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。

 

このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。

これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。

プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(METI/経済産業省)より

 

レジ袋を有料化することで、環境が守れるのなら良い取り組みでしょう。

条件が全員一緒なら、仕方ないってなるでしょう。

しかし、レジ袋有料化は、消費者の負担が増えることは間違いありません。

 

レジ袋を買う、もしくは準備しなければいけません。

 

これで得するのは、事業者側?それとも袋業者さんでしょうか?

レジ袋有料化で、環境を守ることができて、自分たちだけでなく、地球にとって良い方向に進んでいるならいいですね(^ ^)

 

 

 

 

 

レジ袋有料化からお金を守る

あなたは、レジ袋にお金を払いますか?払いませんか?

 

僕は今までスーパーだったら、エコバックを持っていくことがありました。

またスーパーは、買い物した物を入れるものがなくても、無料の小さなビニール袋が設置されていたり、段ボールが使えます。

しかし、薬局やコンビニ、その他のお店では、ビニール袋や段ボールがありません。

そのため、レジ袋有料化に伴い、今までとは違った行動をする必要があります。

 

 

 ●買い物時の選択肢

・レジ袋を買うか

・袋を用意しておくか

・手で持ち歩くか

 

どれかを選択することになります。

 

僕はレジ袋にお金を使いたくありません。

今までお金を無料だったものに、新たにお金を払うのは嫌です。

レジ袋有料化のための対策を考えることにしました。

 

 

●レジ袋有料化への5つの対策

・カバンに折りたためる袋・エコバッグを入れておく

・車に袋・エコバックを入れておく

・袋を大事に使う、再利用する

・再利用できる袋、バッグを準備しておく

・袋に入れない時は、落とさないように大事に運ぶ

 

 

今後買い物するときには忘れず、袋の準備をします。

買い物した物を落とすのは嫌です。

買い物した物が邪魔で、他のことができなくなるのは嫌です。

 

家に過去にたくさん貯めてきた袋があります。

捨てずに捨てられなかった袋があります。

今こそ使っていきます。

 

袋自体は折りたためば、場所を取るものではありません。

今すぐ準備しておきましょう。

 

 

レジ袋有料化は、日本全体、日本全員が一斉に取り組み始めたものです。

事前に準備し、お金と環境を守っていきましょう。

 

 

●エコバッグをインターネットショッピングで見る

楽天市場:エコバッグ特集

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【対策あり】レジ袋の有料化レジ袋を買わずに「お金と環境を守る」をお伝えしました。

 

先日、大手薬局のチェーン店で買い物をしました。

レジ袋が有料になったことを忘れていました。

もちろん手元に袋はありません。

 

レジ袋を買わなかったので、買い物した物を両手に持って、落とさないように運びました。

何だか不便です。

今まであったものがなくなると、生活も変わります。

 

 

2020年7月1日より全国でプラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化がスタートしました。

目的は普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることです。

 

 

レジ袋を有料化することで、環境が守れるのなら良い取り組みでしょう。

条件が全員一緒なら、仕方ないってなるでしょう。

しかし、レジ袋有料化は、消費者の負担が増えることは間違いありません。

 

レジ袋を買う、もしくは準備しなければいけません。

 

あなたは、レジ袋にお金を払いますか?払いませんか?

 

 

僕は今までスーパーだったら、エコバックを持っていくことがありました。

またスーパーは、買い物した物を入れるものがなくても、無料の小さなビニール袋が設置されていたり、段ボールが使えます。

しかし、薬局やコンビニ、その他のお店では、ビニール袋や段ボールがありません。

そのため、レジ袋有料化に伴い、今までとは違った行動をする必要があります。

 

 

●買い物時の選択肢

・レジ袋を買うか

・袋を用意しておくか

・手で持ち歩くか

 

どれかを選択することになります。

 

僕はレジ袋にお金を使いたくありません。

今までお金を無料だったものに、新たにお金を払うのは嫌です。

レジ袋有料化のための対策を考えることにしました。

 

 

●レジ袋有料化への5つ対策

・カバンに折りたためる袋・エコバッグを入れておく

・車に袋・エコバックを入れておく

・袋を大事に使う、再利用する

・再利用できる袋、バッグを準備しておく

・袋に入れない時は、落とさないように大事に運ぶ

 

 

今後買い物するときには忘れず、袋の準備をします。

買い物した物を落とすのは嫌です。

買い物した物が邪魔で、他のことができなくなるのは嫌です。

 

 

袋自体は折りたためば、場所を取るものではありません。

今すぐ準備しておきましょう。

 

 

レジ袋有料化は、日本全体、日本全員が一斉に取り組み始めたものです。

事前に準備し、お金と環境を守っていきましょう。

 

 

●エコバッグをインターネットショッピングで見る

楽天市場:エコバッグ特集

 

 

少しずつ行動していき、手元に残るお金を増やしていきましょう。

継続すれば、確実にお金が増えます。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 


スポンサーリンク