お金がたまらない、ついついムダ使いしてしまう、お金が欲しいそんな悩みがある方に読んでもらいたいです。
お金とは、一生付き合っていかなければいけません。
自分の価値観にあったお金の使い方をすることで、満足度も上がります。
一生使える内容をお伝えします。
よろしくお願いします。
目次
お金が貯まる?お金の使い方
最近、何か買い物をしましたか?
どんな理由で買いましたか?
欲しいから買う
安いから買う
高いから買う
セール中だから買う
お得だから買う
お金があるから買う
勧められたから買う
こんな感じでお金を使っていませんか?
本当に必要な物・サービスにお金を使っていますか?
ムダ使いしていませんか?
買ってばかりだと、お金は貯まりません。
今後生活していくために、今のお金の使い方で大丈夫でしょうか。
お金を貯めるには、お金の使い方について学ばなければいけません。
今回はお金の使い方についてお伝えしていきます。
かしこいお金の使い方「価値>価格」
●価格ではなく価値で判断する
価格ではなく、価値で判断して買い物するってどういうことでしょうか?
値段ではなく、物やサービスから受けられる価値「メリット」を判断基準にしてお金を使いましょう。
●価格
物やサービスの購入時の値段
●価値
・身体的なメリット
生きていくために欠かせないもの、衣・食・住(着る、食べる、住む)
・精神的なメリット
満足感や安心感などを得られる
・将来的な金銭のメリット
売却時の価格(リセールバリュー)が高い
・時間のメリット
浮いた時間を有意義に使える
・将来発揮されるメリット
知識や経験の自己投資、投資の複利など
「価値>価格なら、金額が高くても買うべき!」
逆に安くても価値の低いものは、お金を使わない方がいいってことです。
価値は人それぞれが決めることです。
価値観は、人によって違います。
自分の価値観を大事にしましょう。
・いくら高いものでも、いらないものはいらない
・いくら安いものでも、いらないものはいらない
周りに流されることなく、自分の価値観を大切に、自分の判断でお金を使いましょう。
★さらにレベルアップ★
●原価を考える
原価を知っておくことで、本当に高いのか安いのかがわかります。
いくら自分が安い・高い、他人が安い・高いって言っても実際のところはわかりません。
原価を知っておくことで、だまされるリスクが減ります。
ちなみにインターネットが普及した現在なら、
インターネットで「○○○ 原価」
と検索すれば、原価がすぐにわかります。
かしこいお金の使い方を続けて
僕は、お金の使い方を見直すことによって、変わったことがあります。
元々お金を使うタイプではなかったのですが、お金を使う量が減りました。
ケチになったわけではありません。
自分の価値観、自分の過去、現在、未来と向き合った時に、お金を使わなくていいと判断できました。
必要な物に、必要なだけお金を使う考え方に変わりました。
今までお金を使ってきた物やサービスを使うことで、新たにお金を使わなくていいと判断できることもありました。
しかし、まだまだ適切なお金の使い方ができているかと言われると微妙です。
長年の価値観がありますので、少しずつ直していきます。
では、お金を全く使わないのか?と言われるとそういうわけではありません。
買った瞬間に価値が下がるものではなく、価値が上がる資産にお金を使うようになりました。
価値が上がる資産ということは、お金が増えることを意味します。
資産形成、投資にお金を回し、将来困らなくていいように、今楽しむためにお金を使っていきます。
自分の価値観にあったお金の使い方ができると、満足度も上がります。
お金を使う物・サービスの価値をよく考えて、お金を使っていきましょう。
まとめ
今回は【お金が貯まる!?】かしこいお金の使い方「価格より価値で買う」をお伝えしました。
かしこいお金の使い方「価値>価格」とは、価格ではなく価値で判断することでした。
価値で判断して買い物するってどういうことでしょうか?
値段ではなく、物やサービスから受けられる価値「メリット」を判断基準にしてお金を使いましょう。
●価格
物やサービスの購入時の値段
●価値
・身体的なメリット
・精神的なメリット
・将来的な金銭のメリット
・時間のメリット
・将来発揮されるメリット
「価値>価格なら、金額が高くても買うべき!」
逆に安くても価値の低いものは、お金を使わない方がいいってことです。
価値は人それぞれが決めることです。
価値観は、人によって違います。
自分の価値観を大事にしましょう。
お金の使い方をさらにレベルアップする方法もお伝えしました。
「原価を考える」ことです。
原価を知っておくことで、本当に高いのか安いのかがわかります。
原価を知っておくことで、だまされるリスクが減ります。
ちなみにインターネットが普及した現在なら、
インターネットで「○○○ 原価」
と検索すれば、原価がすぐにわかります。
あなたもお金の使い方を見直してみてはいかがでしょうか?
お金の使い方を見直すことで、無駄使いが減り、お金が貯まりやすくなります。
自分の価値観を大事にして買い物することで、満足度も上がります。
お金を使う物・サービスの価値をよく考えて、お金を使っていきましょう。
少しずつ行動していくことで、かしこくお金を使っていきましょう。
継続すれば、確実にかしこいお金の使い方ができます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事です。