お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【熱中症対策】最新家電 パーソナルクーラー「ここひえ」を使ってみた感想


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

暑い日が続いています。

この暑さを少しでも和らげたいと、様々な工夫をしている方も多いのではないでしょうか?

今回、暑さを和らげる最新家電を使ってみる機会があったので紹介します。

家電を買おうかどうか悩んでいる方がいれば、是非参考にして下さい。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

目次

 

 

熱中症対策 最新家電

熱中症対策の家電、何を使っていますか?

 

・扇風機

 

 

 

・持ち運びができる扇風機

 

 

 

 

・エアコン

 

 

・サーキュレーター

 

 

たくさんの商品が出ています。

この暑さを楽にしてくれるものがあるなら、なんでも欲しいって思っている方も多いのではないでしょうか。

 

 

今回は最新家電「ここひえ」を使う機会があったので紹介します。

 

 

最新家電パーソナルクーラー「ここひえ」とは?

●涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー

 

 

 
 

・ 吹出口最大-12℃(室温比)※1 さらに2020年リニューアルをし風量はなんと116%にup!

 

・ 軽量コンパクト、ハンドルもついているから持ち運びもラクラク

 

・だから寝室、リビングはもちろん台所も、さらにキャンプなどのアウトドアの時にも使用できて便利!

 

・操作は簡単、水をいれてスイッチをオンにするだけ!

 

 

テレビショッピングでよく宣伝していますね。

僕自身が「ここひえ」を最初に知ったのはテレビショッピングでした。

 

 

●インターネットショッピングで「ここひえ」を見る

Amazon.co.jp : ここひえ

楽天市場:ここひえ

ヤフーショッピング:ここひえ

 

 

最新家電「ここひえ」を使ってみた感想

仕事でクライアントの家に訪問した時に、テレビで何度も見たことがある「ここひえ」が置いてありました。

「ここひえ」を実際に使わせてもらう機会があったので、使った感想をお伝えします。

 

 

ここひえを初めて使った時は、「涼しい」って感じました。

 

次にエアコンの冷房のスイッチを入れました。

「もっと涼しい」です。

 

また、ここひえの前に行き風に当たりました。

「あれ、全然涼しくない(^^;)」

 

水入れたら、もっと涼しくなるかと思っていましたが、そうでもなかったです。

あと、首振り機能がないのは微妙です。

その場で風に当たり続けるならいいかもしれません。

また、風が当たる範囲も少ないです。

 

実際に「ここひえ」を何回か使いましたが、率直な感想としては扇風機でいい、クーラーでいいって感じです。

 

他にも同じくらいの大きさの商品が出ていますが、効果はよく似た物ではないでしょうか。

 

僕、個人の意見ですので、あくまで参考にして下さい。

僕は現時点では、パーソナルクーラーは買わないです。

ついでに、2人ほど買おうとしていましたが、僕の使った意見を伝えておきました。

実際に買おうとしていた人がいるので、やっぱりテレビの宣伝力ってすごいなと改めて感じました。

 

しかし、ここひえがあることで、熱中症対策になり、快適に生活できる、仕事がはかどれば、安いものです。

自分にあった家電を選び、快適に生活していきましょう。

 

 

まとめ

今回は【熱中症対策】最新家電パーソナルクーラー「ここひえ」を使ってみた感想をお伝えしました。

 

 

家電は、生活する上でなくてはならないものです。

特に熱中症対策の家電は、ないと熱中症になってしまう可能性もあります。

家電にお金を使うことで、健康や命を守ってくれます。

 

今回は最新家電であるパーソナルクーラー「ここひえ」について紹介しました。

 

実際に「ここひえ」を何回か使いましたが、率直な感想としては扇風機でいい、クーラーでいいって感じです。

 

僕、個人の意見ですので、あくまで参考にして下さい。

僕は現時点では、パーソナルクーラーは買わないです。

 

しかし、ここひえがあることで、熱中症対策になり、快適に生活できる、仕事がはかどれば、安いものです。

自分にあった家電を選び、快適に生活していきましょう。

 

 

●インターネットショッピングで「ここひえ」を見る

Amazon.co.jp : ここひえ

楽天市場:ここひえ

ヤフーショッピング:ここひえ

 

 

今後、最新家電を使う機会がありましたら、紹介します。

自分にあった家電にお金を使うことで、快適に生活できます。

 

 

少しずつ行動していき、快適に生活していきましょう

継続すれば、快適に生活できます。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。




関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 


スポンサーリンク