お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

【超便利】スマホ地図アプリで、速く簡単に移動する「Googleマップ」


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

あなたは、どんなスマホアプリを使っていますか?

今では、生活するのにないと困るスマホアプリもあるでしょう。

今回はオススメのアプリを紹介します。

すでに地図アプリを使っているよって方でも、さらに使える可能性があります。

スマホアプリを使って、快適に、効率よく生活したいという方は、是非お読みください。

 

 

f:id:maa100:20200620091205p:plain

 

 

目次

 

 

 

 

行き先をどう調べる?

こんにちは!お金と健康の情報発信をしているまぁです。

今回は、便利なスマホアプリについてお伝えします。

 

あなたは行き先をどう調べていますか?

 

●行き先の調べ方

・地図で調べる

・看板や標識を参考にする

・雑誌やチラシを参考にする

・誰かに聞く

・車のナビで調べる

・インターネットやスマホで調べる

・地図アプリで調べる

 

などの方法があります。

 

現在は、スマホ1つで行き先を調べることができます。

車には、カーナビがあります。

便利な時代になりました。

 

逆に今まで、どう行き先まで行っていたのか不思議です。

地図や看板などの標識を頼りにしていたのか、誰かに聞いていたのか。

今では、誰かに聞くより、スマホを使った方が正確で早かったりします。

 

今回紹介するのは、スマホアプリの一つ「Googleマップ」です。

 

 

 

 

 

 

Googleマップとは?

Googleがインターネットを通して提供している地図、ローカル(地域)検索サービスです。

 

Google マップを使って、より速く簡単に世界を移動しましょう。

Google マップの地図には220 を超える国と地域、何億ものお店や場所が表示され、GPS ナビ、交通量、交通機関に関するリアルタイムの情報を入手できます。

また、食料品店や薬局をはじめとする生活に欠かせない重要なお店に関する最新情報も取得できます。

 

 

f:id:maa100:20200620103803p:plain

スマホ地図アプリ「Googleマップ

 

 

何かわからないことを調べるのが、インターネットの検索機能です。

場所を調べたい時に、便利なのがスマホで使える地図アプリです。

スマホとネット環境があれば、いつでもどこでも世界中の場所がわかります。

自分の現在地がわかります。

自分の居場所がわからないということがないので、迷子になることもありません。

 

 

 ●Googleマップの使い方

スマホのアプリストアで「Googleマップ」と入力し、無料でダウンロードする(最初からアプリが入っている場合は必要なし)

Googleマップで行きたい場所を検索する

・行きたい場所がわかる

・行きたい場所への距離がわかる

・行きたい場所への所要時間がわかる

・行きたい場所への移動方法がわかる

 

※現在地を入れておく必要あり。

 

 

 

 

Googleマップで使えるオススメ7つ

僕がGoogleマップをどう使っているかお伝えします。

 

Googleマップで使えるオススメ7つ

①場所を調べる・わかる

②距離がわかる

③移動時間がわかる

④移動ルートがわかる

⑤移動手段がわかる

⑥渋滞情報がわかる

⑦現在地がわかる

 

 

 ①場所の検索・把握

おかげで、地図を開くことは、ほとんどなくなりました。

場所の検索と言えば、まずGoogleマップでしょう。

 

 ②距離の把握

目的地までのおおよその距離が把握できるので、移動手段の選択につながります。

 

 ③移動時間の把握

目的地までかかる、おおよその時間を把握することができます。

 

 ④移動ルートの把握

目的地までどんな行き方があるのか?を把握できます。

 

⑤移動手段の把握

車、鉄道、徒歩などの移動手段を設定できます。

 

⑥渋滞情報の把握

どの道が渋滞しているかわかるので、渋滞を避けることできます。

 

⑦現在地の把握

自分の現在地がわかるので、迷子になりません。

相手に居場所を伝える手段にもなります。

 

 

僕は初めて行く場所は、必ずGoogleマップにて検索します。

おおよその場所を把握できると、目的地に迷わず着くことができます。

目的地に着けない、どうしようってなった時に使うのもGoogleマップです。

 

また移動距離が長い場合や、渋滞が予想される場合はGoogleマップを参考にしてから移動するようにしています。

 

Googleマップを使うと、たまにこんな行き方もあったのかと参考になる場合もあります。

時間を有効活用したい方は、上手に付き合っていくと良いでしょう。

 

 

車の移動に関して、移動時間は短くなりますが、大きい車では行きにくいって道も案内されたりしますので、注意です。

大型車や緊急車両は想定されていないようです。

 

あと工事情報は入っていないのかなと感じた場面が度々ありました。

すでにアップデートされているかもしれませんが。

 

最近は高速道路の取り締まり情報も出ていました。

 

地図代わり、ナビ代わりにもなるGoogleマップです。

便利なのでついつい触りたくなります。

しかし、車の運転中のスマホの操作は、禁止です。

交通違反であり、交通事故につながるのでやめましょう。

 

 

Googleマップを持っていない方は、スマホアプリであるGoogleマップをダウンロードしておくことを強くオススメします。

特にiPhoneの方は、元々入っている地図アプリより使いやすいです。

行きたい場所を入力するだけです。

こんな場所ないかなと調べることもできます。

 

また外出することが多い方、車をよく使う人もオススメです。

ナビは、更新費用がかかりますが、Googleマップは無料です。

車のナビを長年更新していなければ、新しい道が表示されない経験があるでしょう。

 

 

さらに、Googleストリートビューという機能があります。

地図と言えば地球を真上から見た場所を表示します。

上からだけでなく、自分が歩いている目線で、地図を表示することができます。

 

f:id:maa100:20200620091356p:plain

Googleストリートビューの写真

 

この場面であれば、矢印の方向に進んでいくことができます。

 

これを知った時、全てGoogleに見られているのではないかと感じました(^^;)

Googleストリートビューを初めて使った人はかなり衝撃を受けるでしょう。

使ったことのない人は現在自分の住んでいるところでもいいので、今すぐ使ってみて下さいね。

 

GoogleマップGoogleストリートビュー共にとても便利です。

有効活用し、自分の大事な時間を有効活用していきましょう。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回は【便利】スマホ地図アプリで、速く簡単に移動する「Googleマップ」を紹介しました。

 

GoogleマップGoogleがインターネットを通して提供している地図、ローカル(地域)検索サービスです。

 

僕がGoogleマップをどのように使っているのか7つにまとめ、紹介しました。

 

Googleマップで使えるオススメ7つ

①場所を調べる・わかる

②距離がわかる

③移動時間がわかる

④移動ルートがわかる

⑤移動手段がわかる

⑥渋滞情報がわかる

⑦現在地がわかる

 

 

今では、インターネットの検索機能はないと困ります。

Googleマップもないと困ります。

今後スマホアプリであるGoogleマップの地図の性能は、さらに上がっていくでしょう。

うまく生活に取り入れていきたいです。

 

Googleマップを使っていない方は、今すぐダウンロードし、使ってみることをオススメします。

 

 

少しずつ行動し、時間を大事に使っていきましょう。

継続すれば、時間を有効活用できます。

 

 

 

最後まで読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 


スポンサーリンク