お金と健康

「最低100歳まで生きる」と決めた理学療法士が、「お金と健康」について発信していくブログ


スポンサーリンク

節約方法②「100均」のオススメの使い方と買ってよかったもの


スポンサーリンク

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

あなたはお金を貯めていますか?

あなたの貯める方法って何ですか?

今回は、簡単にできる節約方法をお伝えします。

よろしくお願いします。

 

 

f:id:maa100:20200419091542j:plain

 

 

目次

 

 

 

 

節約方法「100均を使う」

お金ってなかなか貯まらないですよね。

欲しいものがあると、ついつい買ってしまいたくなりますよね。

今回は、節約方法の一つを紹介します。

節約方法は、100均を使うことです。

100円均一のお店を使い、お得に商品を手に入れましょう。

 

家の近くに100均あるのは知っているけど、意外と使っていない、使いきれていないという方も多いのではないでしょうか?

 

同じような商品があれば、少しでも安く買いたいですよね。

 

 

 

 

 

 

「100均」のオススメの使い方と買ってよかったもの

節約方法を具体的にどうやるのか説明していきます。

欲しい商品、買ったことのある商品の価格を確認します。

それらの商品は100均にないかなって考えます。

注意点としては、商品をすぐに買おうとしないことです。

 

100均に行って、商品を探すのも良いでしょう。

100均に、電話して商品があるか聞くのも良いでしょう。

僕は似たような商品がないか、事前にインターネットで調べています。

 

スマホや、パソコンの検索で

「〇〇(欲しい商品) 100均」

「〇〇(欲しい商品) ダイソー(百均の店の名前)」

というキーワードを入力し、情報収集します。

 

どんな商品があるのか、100均の店によっても商品が異なるので調べます。

ブログなどで、商品について詳しく調べてくれている方もいます。

ぜひ参考にしましょう。

 

もし商品があり、他の店で売っている価格より安かったら買ってみましょう。

買った商品が満足できなくても、100円なら許容の範囲でしょう。

僕の経験では、100円の商品で満足できなかった覚えはありません。

 

今まで

「こんなの100均にあるの!?」

「この商品、百均でよかったわ」

って思う商品が、過去にいくつかありました。

 

しかし、いくら安いから多めに買っちゃおうは間違いです。

買ったのは良かったけど、使わないとなると無駄使いです。

逆に高くつく可能性があります。

必要な分だけ買いましょう。

 

100均は続々と新商品も出ているようです。

たまにブラブラと見に行くのもいいのではないでしょうか。

使える商品を見つけるのは、楽しいです。

 

また最近は、スマホ決済対応、クレジットカード対応の店も増えています。

キャッシュレスに対応してきており、キャッシュレスポイントを貯めることができます。

100均の大手であるDAISOでは、PayPayに対応しており、最近PayPayで支払いました。

  

僕が100均で購入した覚えのある商品を挙げておきます。

 

●100均で買ってよかった商品

・日用品

・筆記用具

・車や自転車で使うもの

スマホの画面保護シール

スマホの充電器のケーブル

・バーベキュー用品

・雨ガッパ

・電池

などです。

 

思い出したら追加していきます。

 

 

 

 

 

100均での買い物を続けてみて

100均での買い物を続けてみて、価格が安いから質が悪い、と感じた覚えはありません。

むしろ100均で十分、100均ありがとうってなることが多いです。

 

同じ買い物でも、情報を知っているか、知っていないかで支出は大きく変わってきます。

また100均でも、様々なお店があります。

同じ商品が置いてあるわけではありません。

 

 

●今まで行ったことがある100均のお店

ダイソー

・セリア

・キャンドゥ

ローソンストア100

 

 

こんなものまで100円という商品を開発してもらい、その商品を見つけて買うことを楽しみにしてます。

掘り出し物を見つけたら、ぜひ教えてください。

全国にたくさんある100均を上手に利用していきましょう。

 

 

 

 

 

 

まとめ

今回紹介した節約方法は、100均を使うことです。

日用品の全てを100均で、というわけではありません。

 

100均で同じような商品ないかなって頭の中に入れておくだけでも、行動は変わります。

同じような商品なら安く買えた方が嬉しいですよね?

 

 

少しずつ行動に移し、手元に残るお金を残していきましょう。

継続すれば、確実にお金が貯まります。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

関連記事です。

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

money-health.hatenablog.com

 

 

 

 

 


スポンサーリンク